• 151月

    橋が開通した出島

     

    民宿情報を探りながらムッティとオカッパリ。

    劇シブでムッティのメバル1で終了。

    橋ができ叩かれすぎてダメだねえと、古株さん。春から再チャレンジかな…

    女川の道の駅で干物を買い、釣果を吹き飛ばす満足感。大きなアジやヤガラ、イカを購入したが品数も多いし試食も旨い!

    絶対にまた行くわあw

  • 141月

    まずは宮重根

     

    伸の船でみっちゃん&ムッティとのレギュラーメンバー。

    ボウズは居なかったものの渋い中、ムッティが竿頭(ネウ2/クロソイ1)

    自分はネウ1となる。

    ガルプに変えたら一発で来た〜って喜んだら、フグのスレだった時の伸に爆笑!

     

    楽しかったよ、ありがとう。

  • 081月

    穏やかな海

     

    実際に見る初日の出w

    なんか釣れそうな海に「二礼二拍手」しつつ中三方面に向かうもアタリすらなく、戻りながら投げ続けるも撃沈。

    2回連続丸坊主に意気消沈。

    さて今年の行くすえは!?

  • 051月

    ワカサギ釣り始め

     

    伸とミッちゃんの釣行に混ぜてもらい、裏磐梯での年越し。

     

     

     

     

    桧原湖はシャーベットも着眼し、今年は結氷するかもって感じだ。

    釣果は苦行の末の10匹… 心折れた(苦笑

     

  • 011月

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    健康じゃないとね!

     

     

  • 1512月

    物が多すぎて整理中/記事拡散希望

     

    まずスノーピーク類

     

    シェラカップと2重保温カップ、それにチタンクッカー

    16.5cmと14.5cm

     

     

     

    ノーブランドのステンレス皿4枚セット/18cm

    全てクリックすると大きな画像見れます

     

    未使用の飯盒

     

     

     

     

    ダウンジャケット

     

    付き合いで買った、試着のみ

    確かフランス製

    海外サイズなので大きめ

     

     

     

    モンベルの犬用テント

     

    室内で組み立てのみ、ほぼ新品

    サクラがイマイチ気に入らなかったブツ

     

     

    アルミのペグ10本位

    ペグ各種他にも多数

     

     

    DOD高さ可変テーブル

     

     

     

     

     

     

    比較的新しいものだが焦げた後一か所あり

     

    パタゴニアのウエダー

     

    腹がきつくて履けないブツ

    ウエーディングシューズが必要

     

     

     

     

     

    ミニ焚き火台

     

    自分は七輪のみで良いことに気づいた

     

    古いミニテーブル

     

    長さ40cm程度で高さ可変

    チタンペグには意味なし

     

    グレゴリーのザック

     

    30リッター、ザックカバー内臓タイプ

    数回使ったが背中の形が自分には合わなかったブツ

     

    でかいバッグ2種

     

    二つとも長い方で80cmくらい

     

    スノーシュー

     

    MSRとどこかの2種

    自分にはカンジキがベストと気づいた

    他に山スキーセットが2セットあるが、トランクルームの奥から出せなかった。

     

     

     

     

    アルフェック

     

    ボイジャー 520T オレンジ&ブラック

     

    未使用のバウ(コーミング)カバー・ラダーセット有り

  • 1012月

    今季初の穂先<JUGGLER>

     

    みっちゃんの踏ん張りで予約が取れ、いつものメンバーで楽しいひと時(ありがとう

    釣果はハヤ2匹含め68匹。今季から二刀流にし穂先も新調したJUGGLER(アタリも分かりやすく使いやすい!

    しかしいつもと変わらぬ釣果ではなかなかの渋さ(苦笑

     

     

    Read more »

  • 2511月

    風で海に行けないので山

     

    禿岳にも雪が積もり夜半は氷点下。

    ウバメガシの薪で焚き火をし、肉まんを焼き昼飯。

    伸&みっちゃんに合流後から宴会になだれ込む必然。

    イカの一夜干し炙って牛タン焼いてワイン飲み、モルトウイスキー飲む頃には記憶が怪しくなる(苦笑

     

    Read more »

  • 1211月

    朝まずめ後ウロウロ

     

    日の出頃に小瀧で黒ソイとクロムツを釣りメバルを狙ったが音信不通。

    郡山から来たって親父さんと会話した後、歌津方面に移動したが、目的地の堤防が工事中で入れずトーンダウン。

    さんさん商店街でタコ唐揚げを買い、アーリーチェックインへ向かう。

     

    Read more »

  • 0511月

    3連休/雨→晴れ(強風)晴れ

     

    ごくたまに顔を出すダム沈下前の切り株(二日目昼

    まあ当然カヤックを出せる水位もなく、岸辺は底なし沼の泥地獄。

    まあ風呂入って料理して飲むしかないかw

    初日はずっと雨にて、久しぶりにタープを張る。

     

    Read more »