315月
友人がお引越し
南三陸、歌津、最後に月の浦と神割崎にキャンプし釣り歩く。
25cm弱のメバルとヤセサバ飲みと釣果はイマイチだったが、別れを惜しみながら楽しい釣行!
235月
カヤック初装着
なんか魚マークが出てきて釣れなくても楽しい(苦笑
エアチューブの漏れもなく好調だし、船首に付けた小旗も風向きをちゃんと教えてくれる。
なんか物がいっぱいで前方に置いてあるクーラーに手が届かない… 次は腹の贅肉落とす番だな!
175月
年代物のカヤック QG2/クイングース
毎年補修しながら使っているが、前回の穴修理がイマイチであったため再度チャレンジ。
ちなみにメーカーさんに新品のチューブの有無を問い合わせたが、予想通り既に存在しなかった(苦笑

今回は自転車チューブのパンク修理で実績のあるSUPER PATCHとmon-belllのREPAIRSHEETの合わせ技で実施。
両方伸縮性があり、ほぼ同じ素材と思われる。
Read more »
095月
Categories: カヤック, キャンプ, 釣り・魚突き
仲間と花山
前半は風が吹き荒れるも翌日から落ち着き、朝晩はまったり。

山菜採ったりカヤック漕いだり、釣りしたりと春を満喫。
Read more »
025月
コシアブラはベスト
まだ少々残雪もあるが、一週間でかなりの雪が消えた。
ウドもゼンマイもまだ小さく、コチラはちょっとだけ頂くことにする。

ウドをピクルス、コシアブラも一部醤油漬けにする。
刻んで卵焼きやご飯に使おうと思う。
マリネも初めて作ったが、セロリのピクルスに似てるかな…
Read more »
264月
さて始まりますな
まだ早いと分かっていても、突撃します(苦笑

案の定の結果だが、これで翌週の確信が得られるっつうもんだべさ。
タラの芽やコゴミをお裾分けし、残りで初物パスタ。コシアブラは小さくて、やっと探し当てる感じ(笑

それでも春がやってきた感が満載だ!

まだ残雪がたっぷりあり、今週の雨と日差しが頼みの綱だ!
194月
Categories: キャンプ, 山菜・キノコ採り
サクッとキャンプ
来週から始まる山菜採りのロケハン。

まだバッケが地面に張り付いているし、コシアブラは小指の爪くらいだ。
何度も行っているキャンプ場だが、ちょっとした散策路があり恋人岬に鐘まである(こんな所に!
Read more »
074月
寒さも若干緩む
伸の船に同乗し片道1時間半くらい、正面に網地島と右手に金華山ってロケーション。
波も穏やかで釣り日和だが、釣果はイマイチ。

みっちゃん含め仲良く小ぶりなアイナメのみ。
オカッパリみたい(苦笑
283月
濃霧→夜明け→爆風
午前2時起き半年ぶりくらいで月の浦。ここならボウズはないだろうと朝まずめを釣る。が、アタリすら無いまま強風が巻き始め、三角波が立ってくる。
あー、満潮まで釣る気力無し… 近所の爺さまも帰ったので終了とする。
Read more »