249月
リハビリ堤防
杖とロッドを持ち替え「リハビリ侍」みたいに腰にイチモツ。
結局ボウズだし、弱った足裏にマメはできるし、3か月のブランクは想像を超える身体能力低下を感じる。

唯一、ムッティが釣ったマゴチを持つ俊ちゃん(笑
キャンプ場は台風の影響はあるものの、まだギリセーフ。
Read more »
059月
伸の船で仙台湾を彷徨う
日の出から田代島沖を目指すが波もあり、場所を変更。
しかしどこで釣っても釣果なし(みっちゃんのヒラメ1匹のみ
まあこんな時もあるさと慰めあい帰港。

みっちゃんが丁寧に作ってくれたナス漬けをいただき、冷凍庫の整理もかねてシーバス唐揚げ。
まだ骨折が完全にくっついておらず、カヤックは無理かなあ…
228月
2ヶ月ぶりの釣り
伸&みっちゃんに誘ってもらい船で釣る。
骨折以来初めて支えなしで歩き乗船(苦笑

貞山堀→仙台港→深沼にてマゴチを狙う(今年初
夜には息子にもらったビールと待機シャブリで復帰(仮)を乾杯!
Read more »
187月
長さ750mm
Stream Trail のインナークーラー。
保温性がショボショボだったので、TRUSCOの発砲ポリアチレン(硬いやつ)といつもの断熱壁紙(接着面あり)でインナー増設。
さすがにタチウオは折れるが、シーバスならイイ感じだろう。
おこもり生活なので、工作には丁度イイ(苦笑
177月
4週間ほどに…
小指の甲近くをやっちまった。
暑さによるムレを乗り越え、今週半ばには脱皮予定。
なんか日焼けも白くなり、筋肉も落ち、復帰への不安がつのる。車の屋根に積みっぱなしのカヤックもカビてそう(苦笑
216月
伸の船で初の釣果
鳴瀬川沖でマゴチ狙うもアタリ無し。
大根に向かう途中の波島で53cmをゲット!

メバルを狙うつもりで小ぶりなワーム(Keitechイージーシャイナー)投げたら海藻と間違えつつヒット(苦笑
伸ちゃん乗せてくれタモ入れまでサンキュー!
206月
阿武隈河口
ムッティと閖上行くもアタリも無いので移動。
長靴も履いていない舐めた格好で投げているとゴツンとマゴチ来た!と思ったらヒラメ42cm。

今年初物なのでキープ。
買ったばかりのJackson新色ワーム!
ケイムラ/クリアホロ
Read more »
146月
Categories: カヤック, キャンプ, 釣り・魚突き
夜明け前にデポの段取り
上陸地点に車を運び、戻ってから出発。
川霧がちょっとあるが日が昇れば飛ぶだろうな感じ。

ラッキーなことに快晴の1日を3艇で下り釣る。
若干濁りはあるが、柳に下には鈴木さんが休憩しているポイントがあり、頭のみっちゃんに釣りのコツを伝授してもらい60cmちょいゲット!
136月
河原土手はお花畑
桃源郷入り口的な河原に降り、カヤックを船着場手前におろし明日の準備。

イタドリを数本切らしていただき作業開始。
和船が係留してあり現役で活躍していると思うと、地元のパワーを感じる。

先行した自分が上陸地点もロケハン。
昨年より下りの距離を短くし、まったり感アップ。
Read more »
076月
夜明けに出る
雄物川下りの予定が増水で延期で、海に来たのだがコチラは潮と逆方向の強風…
なんかアイナメも反応しない。
2時間ほど浮いて早々に撤収(苦笑
来週は透き通った川でシーバス!(予定/笑