2811月
夜明け前の15分間
午前5時から釣り始め、エヴァのテーマ曲の6時には終了的な事を冬中つづける(苦笑
その1時間のなかでゴールデンタイムは10〜15分間程度。
なにか嫌な予感がし、釣ったメバルをコンクリートの上に放って置きルアーを投げたこの朝。
予感は的中し10分ほどで群れは居なくなり終了。暗闇でストリンガーに付けていたらあっという間におわってしまう。

サバも食べたいとリクエストがあり、南三陸から歌津に移動し釣るも小物ばかり。リリース以外、食い込みが激しいものだけ持参した。
メバルは25cmが3匹のみであった。
志津川のさんさん商店街で黄金アジ870円(大物)も買い、夜は魚づくしとなったとさ。
2211月
手巻きリール2本
今回は秘密基地に泊まりいつもの仲間と2日間の釣行。
魚探を忘れ、よその人の会話を盗み聞きし棚をとる(苦笑

ミキパパの息子と孫もゲストで参加(ミキの双子に似てる!
電動リール買おうか・・・悩むなあ
釣果60匹程度なので、最初から2本竿にしてなんとか100匹まで・・・
Read more »
1311月
尺ならず
骨折以来遠のいていた小さな南三陸の港へ。
夜明け前の運転も久しぶりであり、眼球の動きすらなまっているようだ。
誰も居ない堤防は本当に久しぶり!
神様に大きめの三匹お願いしたら、最大27cmにて20cm以下リリース。
あいかわらず夜明け前の15分限定ではあるが、楽しくアタリを満喫した。
0611月
直火でも使えるバージョン
古いスノピの鍋セットの一番小さいやつに、MSRのプラ皿、中華製のザル、FIREMAPLEのケトル。

ザルのサイズ直径165mmをamazonで探し出し全てジャストフィット!
ちょん切って削って(こんな事が楽しいのさ/笑
二人分までならパスタも大丈夫か?
0111月
Categories: キャンプ, ラーメン&B級グルメ
天気も良いのでソロキャン
のつもりで白水湖キャンプ場へ向かうも、ダム湖畔の道路が工事で通行止め… 諦めきれず様式トイレのあるところを考え、エコキャンプみちのくへGO!
何度電話しても繋がらず、やっと入口手前のコンビニでTEL。しかし満員ですと断られ心がポキリと折れる。
しょうがないので、朝昼を兼ねた食事を『みしま」の「ダールラーメン」を詰め込み帰宅。
せっかくの天気なので、狭いバルコニーでワインを飲む寂しさよ…(苦笑
2410月
久しぶりにソロ
あまりに天気がいいので金曜日発w
昼前は貸切だったが午後に5グループ程度になるが快適そのもの(WiFiも飛んでる/嬉しい!

息子から貰ったクラフトもとても旨し!

ワカサギドームもスタンバイ完了。
冬場の景色を想いちょっとワクワクする。
翌日は天気がちょっと崩れそうだが、静かな夕暮れまで満喫。
Read more »
1710月
グリラー
俊ちゃんにもらったブツを初めて使う。
なんだか料理上手になった錯覚におちいるほど上手くできた(笑
息子と二人でつまむ一品に丁度良い量(ありがとね〜
1210月
初日は雨
親父3人で耐寒チェック。

10年ぶりくらいに新しいテント(MSRエリクサー1
3シーズン用だが、氷点下まではイケそうだ。
初日夜半は5〜6℃まで下がり、二日目9℃で初冬の空気だ。
Read more »
0410月
芋煮会で集合
今年一番と思われる快晴(トンボだらけ/指先にも
伸とみっちゃん一族に久しぶり再会し、てんから組とも合体し総勢10数名。
吹上でスノピの貸切イベントがあるようで、溢れたキャンパーがここに集まり大混雑。
でも良いサイトを見つけ結果オーライ!


婿にもらったクラフトビールもGood!

そりゃピザも旨いわ!
Read more »
279月
新調した
迷彩の4000円程度のブツが、紫外線や風雨でペラペラビリビリになってしまい新しくした。
サイズがぴったりすぎで、船首のカバー分でキツキツ(あぶねえ
生地も丈夫そうだし、ベルト3本付きだし、5000円グレードアップ(笑