民放と国営放送で、どうして名前が違うのか?
個人的には、東北関東大震災より東日本大震災の方がマッチしていると思われるが…
おかしい!((笑)) 笑ってしまった。おれ、全然気が付かなかったよ。
それにしても、我が家はオール板張りの家だから、小さな余震でも板がすれる音なのか、大げさな音をたてるので、震度1位でも音だけはビビるサイズ。風が吹いても音がするくらいだから、そのたびビビりまくりだよ。でかい地震も小さいのも似たかよったかの音。 気が小さいkuma仙人は子供以上におびえまくり、ちび助から「チチ大丈夫だよ~」などと励まされる始末である。 しかし、しっかり確実に、少しづつ流通も回復している。 辛抱しかないね。がんばろう。
それから、電気水道なくて、がれきでたき火が出来ている地域。 ペットボトルに泥水でも何でも入れて、煮込めば焚火のエネルギーを室内に持ち込めるんだけど。分っていればいいのだが、テレビを見ていても、アドバイスなり伝える手段がない。ペットボトルは沢山ありそうなんだけど。何とかならないかな。
タッシーさん、こんばんは。
私も名称について不思議に思ってました。
無事でよかったです。 サクラちゃんも元気にしてますか? しばらく不便な生活が続きそうですがお体に気をつけてくださいね。
マロ7さんは大丈夫でしょうか、忙しいのかな。
クマッチ、こんばんは
簡易湯たんぽって事だね。 水がないんだろうね…泥水も(おそらく) 救援物資ももう少しで避難所に届きそうなので、持ち焦がれているだろう。
今は長野? それとも上和田? 板のきしみにビビルなよお(笑)こっちは コンクリートがビシッビシッてなってる(これもコエ〜)
あねさん、こんばんは
マロ7さんも大丈夫ですよ。 超忙しく動き回っているそうです(間接的に聞いたんですけど)
この名前(震災)、不思議ですよね!
総務省では東北地方太平洋沖地震という名称だし、読売新聞では東日本巨大地震だったよ。 未だに気象庁から正式な名称が発表されていないんじゃないかな。
おはようさん。 長野に行って、数時間寝て、すぐに家族もろとも上和田に。 今は上和田。信州の安全な場所でじっとしてられなくてさ。 ヒロ坊とかも心配だったしさ。もし最悪だったら家にきなよ。 不自由かもしんないけど、とりあえず風呂にも入れるし。 小屋もあるし、薪が足りなきゃ切ってくりゃ良いし。 喰いもんも少しは手に入るし。 ほんとに頑張れ東北。 頑張れ自衛隊、頑張れ消防、がんばれ警察、がんばれ行政、 がんばれみんな!だよ。
クマッチ、こんにちは&おかえり
ヒロ坊一家も無事、まもなく電気も復旧するかもね。 自分のところに来た時は、会社の軽自動車でドロまみれで来たよ。
きょうは朝から4時間ちかく並んで食料買い出ししたよ。 40kgちかくザックと手持ちで帰ってきた…山の荷物より重い(苦笑) 1週間は家族3人で食える量を確保できたのでひと安心!
んでもそっちの小屋で寝て、風呂入るのもそそられるよ(笑)
SONEちゃんなら、調べると思ってましたよ(笑)
結局正式名称は決まっていないってことか… 東日本に一票!!
タッシーさん、
名前の件ですが気がつきませんでした。。 確かに名前さまざですね。。。
う~ん??
地震が発生した3月11日当日、気象庁はこの地震を「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」と命名したと発表した。
と、wikiにありました。 メディアは独自の名称を使うケースが多いようですよ~。
Haruくん、こんな事にも縦割り行政が関係してるのかね? どこかの町の役所に“すぐやる課”ってありましたが、 大事だね!!
美香さん、こんにちは
気象庁発表の名前、わかりずらいねえ(苦笑) メディア独自ねえ…誰かビシっとまとめて欲しいものだ。
Name
Mail (will not be published)
Website
Please note: Comment moderation is enabled and may delay your comment. There is no need to resubmit your comment.
12 Responses
3月 18th, 2011 at
おかしい!((笑))
笑ってしまった。おれ、全然気が付かなかったよ。
それにしても、我が家はオール板張りの家だから、小さな余震でも板がすれる音なのか、大げさな音をたてるので、震度1位でも音だけはビビるサイズ。風が吹いても音がするくらいだから、そのたびビビりまくりだよ。でかい地震も小さいのも似たかよったかの音。
気が小さいkuma仙人は子供以上におびえまくり、ちび助から「チチ大丈夫だよ~」などと励まされる始末である。
しかし、しっかり確実に、少しづつ流通も回復している。
辛抱しかないね。がんばろう。
それから、電気水道なくて、がれきでたき火が出来ている地域。
ペットボトルに泥水でも何でも入れて、煮込めば焚火のエネルギーを室内に持ち込めるんだけど。分っていればいいのだが、テレビを見ていても、アドバイスなり伝える手段がない。ペットボトルは沢山ありそうなんだけど。何とかならないかな。
3月 18th, 2011 at
タッシーさん、こんばんは。
私も名称について不思議に思ってました。
無事でよかったです。
サクラちゃんも元気にしてますか?
しばらく不便な生活が続きそうですがお体に気をつけてくださいね。
マロ7さんは大丈夫でしょうか、忙しいのかな。
3月 18th, 2011 at
クマッチ、こんばんは
簡易湯たんぽって事だね。
水がないんだろうね…泥水も(おそらく)
救援物資ももう少しで避難所に届きそうなので、持ち焦がれているだろう。
今は長野? それとも上和田?
板のきしみにビビルなよお(笑)こっちは
コンクリートがビシッビシッてなってる(これもコエ〜)
3月 18th, 2011 at
あねさん、こんばんは
マロ7さんも大丈夫ですよ。
超忙しく動き回っているそうです(間接的に聞いたんですけど)
この名前(震災)、不思議ですよね!
3月 18th, 2011 at
総務省では東北地方太平洋沖地震という名称だし、読売新聞では東日本巨大地震だったよ。
未だに気象庁から正式な名称が発表されていないんじゃないかな。
3月 19th, 2011 at
おはようさん。
長野に行って、数時間寝て、すぐに家族もろとも上和田に。
今は上和田。信州の安全な場所でじっとしてられなくてさ。
ヒロ坊とかも心配だったしさ。もし最悪だったら家にきなよ。
不自由かもしんないけど、とりあえず風呂にも入れるし。
小屋もあるし、薪が足りなきゃ切ってくりゃ良いし。
喰いもんも少しは手に入るし。
ほんとに頑張れ東北。
頑張れ自衛隊、頑張れ消防、がんばれ警察、がんばれ行政、
がんばれみんな!だよ。
3月 19th, 2011 at
クマッチ、こんにちは&おかえり
ヒロ坊一家も無事、まもなく電気も復旧するかもね。
自分のところに来た時は、会社の軽自動車でドロまみれで来たよ。
きょうは朝から4時間ちかく並んで食料買い出ししたよ。
40kgちかくザックと手持ちで帰ってきた…山の荷物より重い(苦笑)
1週間は家族3人で食える量を確保できたのでひと安心!
んでもそっちの小屋で寝て、風呂入るのもそそられるよ(笑)
3月 19th, 2011 at
SONEちゃんなら、調べると思ってましたよ(笑)
結局正式名称は決まっていないってことか…
東日本に一票!!
3月 19th, 2011 at
タッシーさん、
名前の件ですが気がつきませんでした。。
確かに名前さまざですね。。。
う~ん??
3月 20th, 2011 at
地震が発生した3月11日当日、気象庁はこの地震を「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」と命名したと発表した。
と、wikiにありました。
メディアは独自の名称を使うケースが多いようですよ~。
3月 20th, 2011 at
Haruくん、こんな事にも縦割り行政が関係してるのかね?
どこかの町の役所に“すぐやる課”ってありましたが、
大事だね!!
3月 20th, 2011 at
美香さん、こんにちは
気象庁発表の名前、わかりずらいねえ(苦笑)
メディア独自ねえ…誰かビシっとまとめて欲しいものだ。
Leave a Comment