山形県高畠町、豪士山や駒ヶ岳への登山口近くにある。山友SONEちゃんに水場とトイレはあると聞かされ、現地入り…ところがなあ〜んにもありません。すぐ脇に小さな沢があるだけのいたってシンプルな雑木林の中。林道すぐ脇ながら、登山者や猟友会・地元の方しか通らないようなところなので、いたって静かだ。
駐車場の誘導看板には“本宮”と書いてあったような…山渓の登山ガイドには“元宮”とあった。最近の加齢による記憶障害か?
沢スジの向かい側にあったもの。倒木にビッシリ張り付き、とても綺麗。群がる仲間に“写真とっからまだ採んなあ〜”と言いつつ皆笑顔!
上から野生動物並の視力を持つ男、SONEちゃん。そして20年を超えてキャンプ再会したケンちゃんママ、そして競技スキーのコーチ(普段は会社員)のケンちゃん。
この後三日間でたくさん見る事になるのだが、これが登山道真ん中にあった一発目だ。ナナカマドの実だろうか、赤い木の実が未消化のまま混じっていた。
歩いているとケモノ臭い場所がところどころある。先週もこの近所の一念峯でフレッシュな排泄物に遭遇しており、この辺りの野生動物の豊かさがうかがえる。猟銃を軽トラに立てかけた男たちを数人見かけたが、なにを狙っているのだろう?銃声は結構聞こえてきていたが…
このあと。ナラタケ、ツチナメコ、クリタケなどを採り食事&宴会の準備に入る。
クマのウンチの次でなんだか微妙ですが、野菜の量の数倍は入っているだろう、山のキノコ鍋。テーブル下の足下にはビニール袋にズッシリ入った本日のキノコ達。これからの宴会タイムは盛り上がりそうだ。
そして盛り上がり過ぎた。皆がキレイな星空を見上げているころ、自分は椅子でいびきをかいていたらしい。気温は氷点下に近づいていた。
そして翌日の登山は…
キャンプ出発時、気温零度…あたりは霜で真っ白だ。前夜の旨いムラサキ芋焼酎にやられ、二日酔い登山。登るにつれ腹具合悪化と変な発汗…パーティのペースを乱し迷惑かけるのも申し訳ないので、リタイヤを告げる。
サクラを連れ下山する途中、案の定、出すもの出し切りそしてまた出し…まさか俺だけキノコにあたったか?とサクラに問いかける。なんの返事もくれないサクラは沢の溜まりでバシャバシャと遊んでいた。
そして帰ってから、またもやブルブル震えが止まらなくなる。いくら寒くても水に対する本能は押さえられないみたいだ。
下山後の日だまり昼寝で
二日酔いかなり回復。温泉でも行って汗ながそうということになり、さっそく出発。賜の湯(たまのゆ)という温泉施設が車で20分程度のところにあると地元のおばちゃん情報ゲット。あっという間に到着、ケモノのようなうなり声をあげて湯に浸かる。露天風呂だけが源泉掛け流しのようだ。
戻って午後4時。時間は早いが炭をおこし、宴会の準備開始だ。キノコ鍋は残っているのだが、皆食べようとしない…昨夜たらふく食べたからなあ。
炭火は最高!と焼き続け&乾杯し続け、牛スジのスープを明日朝の用に仕込み本日は早めにお開き。曇っているためか夕べより寒くないし、サクラが俺の寝袋を暖めているはずだ。
翌日のキャンプ三日目。一本くらいはマツタケ採りたい!と皆意気込み突入するも撃沈。来シーズンに持ち越しだねえ、二週間程度早く来ようと約束をかわし解散。
6 Responses
11月 3rd, 2008 at
キャンプお疲れ様。初日夜の激冷えに骨まで冷えて、今日は風邪気味で撃沈だったよ。気温0度まで下がるとは、真冬の衣服が必要だったね!
腹の調子が悪くなったのは身体が冷え過ぎたからでないの?
帰りに近くの小湯山に立ち寄ったけど、その登山口のキャンプ場はトイレ&水道完備。どうもこっちのキャンプ場と記憶がごっちゃになていたみたいで・・・(苦笑) でもkenちゃんご用達のムラサキ芋焼酎美味かったなぁ~
11月 4th, 2008 at
おはよう。
激さむだったねえ、サクラもお先におやすみだったしね。
KENちゃん夫妻はソレルの冬用ブーツ履いてたから、
足下ポカポカだったらしいよ。
冬まじかだよ、また雪山になっちゃうね!
11月 4th, 2008 at
「加齢による記憶障害か?」にウケました。
楽しそうだけど、寒そうなのでオレは参加しなそう(笑)
11月 4th, 2008 at
エドちゃん、そんなこと言わずにぜひ一度参加してよ。
楽しくて寒さなんて忘れるって…とか言いつつ、みんな
具合悪くなってたりしてねえ。
11月 4th, 2008 at
タッシー様 こんばんは
朝一番でソト遊びブログ見ましたよ!
腹の調子はいかがですか・・?
今年最後のキノコ採りは今週中に行こうと思ってます。。。
駒ヶ岳で会った豪士山の会の皆さんが
豪士山は今年登山道でも松茸が採れたと話してました (*^_^*)
11月 4th, 2008 at
SEIさん、こんばんは。
ウン◎ブラザース、全開でしたよ。マイッタ…
すぐに回復して、ふたたび呑みに突入ですから懲りませんね。
地元のおばちゃんも豪士山の登山道の話しをしてました。
目の付け所が違うんでしょう。
今月いっぱいは、なにか探してみます!
Leave a Comment