• 305月

    雨のサクラとの散歩。裏庭でウドを採る。

    この一角だけでも相当な数がある。柔らかそうなところだけいただき、また煮付けをつくる。

    枝を折るようにすると  クルリと皮むきできる

    10本くらいだろうか、かわを剥き&乱切りにする。

     

     

     

     

    水に浸けるとアクが少々抜ける。そのままでも良いが今日はアッサリ目で作ってみる。

    今日は黒酢でさっぱり!

    油で軽く炒め、砂糖・料理酒・麺つゆ・黒酢で煮付ける。

    ちょっと慣れてきたのか、段取りがスムーズ。焼酎を一杯飲んでるうちに完成する。黒酢、なかなか良い感じだ…これだけで、健康になれる気がするから単純だね。

  • 235月

    残雪の具合を確認しつつ     恵みをいただく

    雪のない沢沿いを登りつめながら、ないねえ…小さいねえ…おおーちょっとあるなあ…と探すしつづけると、ありました!大きいがとても柔らかいウドちゃん。根元は直径5cm近くあったろうか(釣り人と同じ?)極上モノゲット。

    サクラも一応匂いチェックする。

    さあて、今晩は煮付けを作ろうかな!

     

     

     

    Read more »

  • 175月

    薮から出たら      棒のようなワラビ

    天気も午後から雨の予報。午前中にサクラの日本紅斑熱の血液採取をし、午後から出発。草原の斜面から薮に突撃するも、大した収穫もなく時期をあやまったか!?などと話つつ前進。

    薮から出て斜面を細いモノをつまみながら降りる…オオオー!その先には我らの桃源郷?ニョキニョキ・パラダイスだった!

    草アレルギーのサクラは、本日お留守番…サクラには草地獄なのだ。

    SONEちゃんとの笑い声があたりにコダマする!来てヨカッタなあ!オヤジ2人の幸せ感じるひとときだ!

    見事な保護色のマムシ

    本日2匹に遭遇したが、ワラビガラ(昨年の枯れたもの)や落ち葉の上に動かずに居る。よく見るとこれまた保護色の葉っぱ色のクモがマムシの上に乗っていた。蛇ってクモも食べる?

    さあて、昨年塩が少なく塩蔵に失敗したワラビを処分し、本日収穫分を塩蔵しよう。

  • 165月

    病原体を持ったマダニに刺されると感染・発病する

    昨年、仙台市内で確認されたことから、予防策としてマダニ等の生息域調査と病原体の広がり状況の調査がはじまった。サクラも血液検査(無料)のため、大嫌いな注射針をブスリ…

    後日結果が届く。

    サクラの場合、仙台市内というより南東北の山林が主な活動エリアなので調査対象に入るか?どうか…

  • 125月

    大きくなってしまった…

    温感タイプのアンメルツ(違ったか?)をたっぷり擦り込み、2〜3分後トゲ抜きで静かに引き抜いた。これは大成功!頭がちぎれることなく排除。

    いくらチェックしても潜んでいる輩がいるものだ。まあ、藪コギに連れて行くことが無謀なのだろうが…

  • 115月

    おだやかな沢沿いの   アプローチ

    入り口民家への水路や取水パイプが長く続いている。小さな沢だが、とても穏やかで気持ちの良いところだ。

     

     

     

    わずかな徒渉を繰り返しつつ進む…爽やかな空気の中にフレッシュな草花が繁っている。

    宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字吹上12
    Read more »

  • 065月

    ひさしぶりにカヤックも

    今回は4日間の欲張りキャンプだ。山(小さい)にも登り、山菜も採り、カヤックも漕ぎ、ピザも焼き、もちろん酒も朝から飲む。

    早朝起きだし近くの山を登りながら山菜を採り、サイトに戻って10時位。一汗かいて…まずビール。昼はコシアブラ&ベーコンのパスタ食べて午後にカヤック。そして夕方から炭をおこし…食事&宴会に突入という塩梅だ。

    ひさしぶりのカヤック、ARFEQ-VOYAGER(ボイジャー)460Tの組み立ては1時間以上…すっかり忘れていた。サクラはボールをくわえて一緒に泳ぎ、かなり満喫した様子。

    1枚目はマルゲリータ?

    アスパラ、生ハム、フルーツトマトにチーズ各種…今回のオーソドックスピザだ。

    ワイワイと生地から作り、醗酵を待つ間にワインを飲む。実は焼き始めると結構忙しく、のんびりと飲めないのだ。

    Read more »