062月
アジ6枚・サバ9枚
アジの日はうっすら風もあり日当たりも良し、塩分を含んだ表面がいい感じだ。翌日のサバは雪も降り、日差しも弱く乾きもイマイチ… 時間を長めに干したがマアマアかな(苦笑

しょっぱいなあくらいの塩水に半日浸し干し、それぞれ伸にもらった青紙に包みジップロックで冷凍(真空パックが足りなかった

アジは1枚食べたがなかなかのモノ。サバは干さない塩サバを食べ過ぎしばらく時間を開けようと思う(苦笑
これからは干物で保存が増えそうだが、夏場とかの気温は如何なものか… 研究だなw
151月
橋が開通した出島
民宿情報を探りながらムッティとオカッパリ。
劇シブでムッティのメバル1で終了。
橋ができ叩かれすぎてダメだねえと、古株さん。春から再チャレンジかな…

女川の道の駅で干物を買い、釣果を吹き飛ばす満足感。大きなアジやヤガラ、イカを購入したが品数も多いし試食も旨い!
絶対にまた行くわあw
298月
日の出前から
あまりの暑さに出かけるのが億劫に(歳かっ!? 苦笑
マイヒラメポイントに向かうと、なんとズラリと並ぶ釣り人!
しょうがなく根掛かりポイントでスタートするが、結果はワーム3ロスト、抜き上げ失敗ヒラメ1匹(涙

いつもの台湾ラーメンを食べて帰宅
188月
カツオのハラス
お墓掃除して、高校野球観て、実に真っ当なお盆を実家で過ごす。
姉に教えてくれと頼んでおいた大好物「カツオのハラス味噌炒め」
大量の大葉を刻み、青唐辛子を刻み、ハラスを叩き、味噌も一緒に叩き炒める。シンプルだが思ったより手がかかり、母方の魚屋さん実家伝承の味だ。
白米に乗せて良し、そのまま酒のアテに良し、爺ちゃんもさぞかし酒が進んだことだろう(笑
0111月
Categories: キャンプ, ラーメン&B級グルメ
天気も良いのでソロキャン
のつもりで白水湖キャンプ場へ向かうも、ダム湖畔の道路が工事で通行止め… 諦めきれず様式トイレのあるところを考え、エコキャンプみちのくへGO!
何度電話しても繋がらず、やっと入口手前のコンビニでTEL。しかし満員ですと断られ心がポキリと折れる。
しょうがないので、朝昼を兼ねた食事を『みしま」の「ダールラーメン」を詰め込み帰宅。
せっかくの天気なので、狭いバルコニーでワインを飲む寂しさよ…(苦笑
115月
閖上の卸屋さんの弁当
先日、行列があるので気になりチェック。
本日ついに噂の弁当を1時間待ちでゲット!!
そして釣りの途中ムッティ車で食すが、スープ付き税込1,000円のボリュームがすごく、切り落としながらすごく旨い。
弁当一つで閖上の価値が上がった(笑
1510月
久しぶりに
急に帰ってきたモカパパ。
んでは仙台港でも行って飯でも食ってまったりすっか!
ってことで出かけたが、仙台港は超満員(ビックリ

じゃ閖上にいくか!?と変更するも、復興マラソン開催ドンピシャでコチラもコミコミ。
恒例の台湾ラーメンを食べ、釣り開始。
Read more »
063月
台湾らーめん
酒のつまみなどを仕入れに。
で、いつもの朝食にコレ!水餃子も一緒に食べたいが、食べ過ぎ注意!(我慢
ハマグリ、茎わかめ、イカの塩辛、漬物などを買い終了。
電車で来れるなら炭火で焼いて一杯やるのだが…
2911月
塩釜かき小屋本店
殻はデカイが中身は小さい…
松島観光協会の小屋が予約で一杯だったのでコチラになったが、残念!
松島さかな市場の小屋の方がまだイイ!!
Read more »