309月
風弱く晴れ間あり
本日もShinに牽引してもらい、沖に出る。
2馬力エンジンとエレキの2台スクリューで仲々早い!

まず必ず釣れる奴/グーフー(クサフグかな?
40〜80gのメタルジグを取っ替え引っ替えし、シルバーに落ち着く。
そしたら初めての手応えに???
太刀魚ドラゴン110cm!
まさか釣れるとは! 超嬉しいワ。
母の49日前なので、殺生は伸に任す(ありがと
そして釣るためにはなんでもする、って事でメタルに冷凍イワシ(笑
これが大成功し釣れる、が リーダーも切られる(歯がスゲエからね
Read more »
169月
新山浜
東京からMaiちゃん、そしていつものムッティと釣りキャンプ。
残念ながら夏の魚はどこかに帰り、フグしか釣れない(苦笑
Read more »
228月
おしか家族旅行村
お盆休みでもあり空いている所が少なく、Shunちゃんが探してくれた。
ちょっと遠いが、釣ったことのない釣り場が点在し決定!
台風一過の殺人的な暑さだが、サクレにテキーラをぶっかける荒技で夜を乗り切る(笑
Read more »
208月
白い森キャンプ場
今年は平年並みの水量があり、3年ぶり位にやってきた。
平成14年からのスタンプカードを使い、一泊分はタダとなる(笑
里帰りしたモカパパが持参した水中マスク。コンタクトレンズを忘れた自分は、何も見えず撃沈!
一人1000円の遊漁券で釣れたのが、スプーンにアブを付けた邪道にてのヤマメ1匹(笑
22cmとまあまあサイズ、考えてみたらヤマメ釣ったの初めてだった!
Read more »
107月
6人整列
ほぼ貸切の月の浦。
雨風ともにいつまでも続く!
大物狙い遠投するも、全く釣れず結局ライトタックルに落ち着き、たまに回遊するサバと安定のメバルをゲット。

キャンプ地の桃の浦ビレッジは雨は降っているが風もなく穏やか。
美味いものが続々と出る(自分のサバ缶アヒージョは出る幕なし/苦笑
Read more »
266月
わずかな晴れ間
高速移動中の土砂降りに心が折れかかる・・・

が、濁ってはいるものの出発地点での増水もなくスタート!
二日目は晴天のタイミングもあり、奇跡的な雨くぐり抜けツーリングとなる。
Read more »
106月
雨のち晴天
雨の土曜日、神割崎近くの漁港では20cm前後のメバルが入れ食い!

薄暗い朝の下げ潮の一時間限定だった。
こりゃ翌日もバッチリと予想・・・するも
Read more »
215月
ぎっくり腰
で、カヤックは諦めオカッパリとキャンプ。
伸とミッちゃんと一緒だが、今回は別釣行にて夕方合流だ。キャンプ場と言っても海水浴場がシーズンオフは自由解放的な場所で、道路向かいにトイレがあるだけ。

全ての堤防や水路、遊歩道を釣り歩くも結果はハゼドンとチビクロソイのみ(苦笑


Read more »
085月
Categories: カヤック, キャンプ, 釣り・魚突き
月の浦出撃
仲間が揃う前に一人で出る。
微風で快晴、気持ちよし!

10cm前後のメバルは藻の間から無限に湧いてくる。
30cm弱のアイナメを藻の間から引きづり出し帰港。
ムッティと合流し堤防で釣ったメバル20cmが最大(苦笑
Read more »
035月
ちょっぴりの土産
鬼首あたりは寒くて小さいし、阿武隈は育ちすぎ・・・
結局手のひら二つ分ほどのコシアブラを天ぷらにしてもらう。
地物のアスパラガスと合わせ白ワインが旨い!
実家に2泊し一時帰宅。
令和、初コシアブラ
早起きし突撃。
まだ小さいが大きめのところを選んで採る。

3時間ほど山に入り、GW後半分をキープ。
二日後には相当な量が採れそうだが、今期はここまで(下山後すれ違った地元夫婦の採り様が心配/苦笑