いつも思うのだが、なぜココは人が居ないんだろう?
フカフカの苔と芝の地面に、カヤックや釣りもOKのダム湖まであるのに…
文字数の少ないコレが一番シックリしてる。
15秒〜30秒間シャッターを開放し、灯で描きそして手で覆い、また描くの繰り返しだ。
かなり盛り上がる!(笑
次回は七色に光るアプリでチャレンジするか!?
ナラタケ
下山途中にシロナメツムタケなど含め、大量のブツを収穫。
昨日の豚汁がキノコ汁になる!
Shunちゃんが生春巻きをササっとつくり、まず乾杯〜
遅れて参加のムッティも加わり、本日の宴会は盛り上がりそうだ。
八幡平の山頂付近は濃霧で視界が最悪だったが、昼にはキャンプ場に到着。
夏場の熊出没(テントにまで被害)にて、テント泊は禁止だったが管理棟にシュラフを並べ宿泊。
翌日からの悪天はさておき、周辺散策(キノコ採り)しつつ宴会モード。
朝方の霧はすっかり晴れる。
白い森と言われる理由がよくわかる朝方。
撤収を午後2時からと決め、まず潜って遊びのんびりランチとする。
写真で見る自分の姿にダイエットを再決心(苦笑
夜半のドシャブリのせいか、魚の姿が見えない。
水温が高く上流に遡上してしまったか!?
流れが速く、身体を固定できない。結局なにも捕れずに岩の上で休憩。
自分のへたくそ加減にガックリ(苦笑
・
2泊3日で遊んだが、初日は自分たちのみ。
どこでも好きな場所でイイよとのご好意で、電源サイト(電源供給はなし)のベストポジションに設営。
川遊びを楽しみながらのキャンプには最高のロケーションだ。
しかし初日は雨の影響で川は濁っている…