まず見ただけでヤバそうなので、とりあえず無視(苦笑
軽い二日酔いで頭痛がするが、風呂に誘われる…
なんと朝からタコヤキをしている隊長!
旨いのだが、少々こみ上げるものがあり早々に離脱。
さあて雪かきすっぺか!
まず見ただけでヤバそうなので、とりあえず無視(苦笑
軽い二日酔いで頭痛がするが、風呂に誘われる…
なんと朝からタコヤキをしている隊長!
旨いのだが、少々こみ上げるものがあり早々に離脱。
さあて雪かきすっぺか!
友人の友人のご好意で、トレーラーハウスと露天風呂を拝借。
到着早々に雪かき後、屋根を設置。まあキャンプと変わらない(笑
ボイラーの配管や電圧のチェックなどを、カヤック隊長のShinちゃんが終了させ湯を張る!
なんだかピンとこないドコに入ってるんだか的な出来。
焼きそばは旨いのだが、キクラゲが柔らか過ぎた… 中華で使う焦げ茶のブツとはかなり違うらしい(苦笑
以前から計画していた(夏シーズン)サングリア。
女性陣にピッタリと考えていたが、スキンヘッドの男性が撃沈(笑
オヤジ殺しドリンクであった。
台風が抜けて行くさなか裏磐梯に移動。
初日は山には入らずのんびりと過ごし、雨上がりの翌日に突撃!
中津川渓谷方面にてゴソゴソと歩き回る。
大量のムキタケを5人で採り、後半の雑木林で大好きなチャナメツムタケをゲット!
ムキタケも万能選手で旨いのだが、チャナメのヌメリ&歯ごたえが堪らなく好きだ。
ナラタケは流れておりNG。
ハタケシメジはまずまず出ていたが、まだこれからの感じだ。
クギタケやナメコは、ほんの数本づつ…
来週までにマイタケも含め、成長を期待しよう!!
採ったのでは無く残念だが、友人のすけちゃんが持参。
料理人なので他にもたくさんのご馳走を作ってくれて、大感謝!
食べるの忙しく、完全に撮影を忘れている(苦笑
カヤック隊長のしんちゃんが作ってくれたパスタ。
なんと1時間半、水に浸してボイルは1分!
アルデンテであ〜る(コレは使える!!
解りずらい入口から入ると、自分ひとり。
テントを設営すると同時にドシャブリの雨…
1時間ほどキノコ図鑑をながめつつ過ごす。
3連休中、2泊組と3泊組が居るので前泊のイメージだ。
朝食後、チャネナメツムタケを探しに突撃。
が、姿はまるで無く、代わりにコレが生えていた。
シロカノシタのポイントも空振り… ドクツルタケが出始めなので、まだまだこれからのようだ。
須川方面まで標高を上げればよかったか!?