• 259月

    R0013449_oshikovalley微妙な天気

     

    栗駒山頂はガスの中だが、須川高原温泉右側から剣岳→名残ヶ原→昭和湖のコース。

    R0013451_showako

     

     

     

     

    太陽は顔を出すがガスが多い。

    腹具合の悪いサチ… 山頂でのカップラーメンを諦め昭和湖で折り返す(苦笑

    昭和湖のトイレはなんとか使用可能であり、ギリギリ下山となる(笑

     

    R0013454_kinoko藪漕ぎにて採る

     

    ナラタケはなんぼでもある(今年は早い!黒く腐っているブツ多数

    ナメコも元気だし、カノカもベストタイミング!

    今日と明日の分だけ収穫。

    今年もキノコシーズン突入だ!!

     

    Read more »

  • 249月

    3泊4日で登山&キノコ採りIMG_0974_pegupegu

     

    先々週の強風を思い、テンションのかかりそうな場所はペグ4本使用。

    結局、突風などは無くビクともしなかった。

    R0013456_tentsite

    参加メンバーも1人減り2人減りと、コンパクトになった。

    で、今回はカヤックをやめ栗駒&秣岳の登山と、裏薮のキノコ採りとなった。

     

    Read more »

  • 089月

    イワカガミ平

    IMG_0951_イワカガミ平02テントサイト撤収をすまし、風呂前に散歩。

     

    前日は栗駒山荘、本日は須川高原の露天風呂。

    時間と気力があれば、帰りに湯浜温泉にも入りたいところだ。

     

    帰路、ラーメン&ミニカレーセットを食べ解散となる。

  • 079月

    IMG_7257_tasshi曇天ながら雨は無し

     

    仙台から2時間、湖畔のサイトに近くには極上温泉。

    登山するなら栗駒山、目の前でカヤックもできるバランス良いところだ。

    予約の電話を入れると、管理人の柴田さんが“いつもの18・19番ね!”とスムーズに話がすすむ。

    きのこシーズンには、まだちょっと早かった。

     

    Read more »

  • 188月

    同い年トリオR0013435_pool

     

    スイカと一緒に冷却!

    予想以上に盛り上がり、笑いが止まらない。

    R0013426_tentmura

     

    Shunちゃんの新しいテント(MSR)もすばらしく、しばし眺めまくる。

     

     

    Read more »

  • 178月

    R0013414_shuppatsu渇水の花山湖

     

    いまだかつて無い水の無さ!

    底なし沼のようになっているので、ザイルを巻いて足場チェック。

    IMG_0891_kassui

     

    自分は足に障害があり、モカパパ体重オーバー、って事で突撃隊長はサっちゃんとなる(笑

     

    予想以上にぬかるんだ水辺と、エントリーするには距離がありすぎる…

    で、カヤック断念。

    Read more »

  • 108月

    R0013388_hashinosita子供に戻る時間

    自分が小学生や中学生の時の、川遊びへとタイムスリップ。

    もちろん当時より道具もウエアも進化してるが、漁獲量は反比例する(苦笑

     

    R0013386_shutugeki

    Seiさん3匹、自分2匹(笑

    まあ、それでも楽しさ爆発だ!

     

    Read more »

  • 038月

    風ちょい強しIMG_0836_kayac-01

     

    早めに到着し一人で組み立て始める。

    ものすごく暑く熱中症を心配したが、風があり救われた。

    R0013382_site

     

    空気入れはモカパパのを借りたいので、しばし休憩。

    Seiさんにマズイと言われた発泡酒もゲキ旨!

     

    Read more »

  • 137月

    10年ぶり位かR0013371_site

     

    高級リゾート級料金のキャンプ場。入場料大人500円、電源なしサイト使用料4000円。タダとか1500円程度のところばかりなので、ナニィ〜的な印象だ。

    各区画はゆったりと広い!

     

    見えていないが手前にSeiさんのキャンピングカー、奥の車の向こうのテントまでで2区画分だ。

    区画のまわりにブラックベリーが実っているはずだったが、ちょっと早かった。

     

    Read more »

  • 067月

    装備のチェックR0013351_Cayaku

     

    北上川下りの予定だったが、10年以上も前に買った装備を確認することにした。

    デッキカバー、フローティングバッグ、デッキロープ、ラダーセット等、完全に忘れていたものがゾクゾクでてくる(苦笑

     

    ラダーに関しては説明書も紛失しており、完全挫折…

    セットアップする時が来るのだろうか(笑

    Read more »