197月
梅雨場の3連休
旨い肴と酒、そして温泉。
山菜とキノコの間の季節… 来月にはトンビマイタケが出る。
って事で合鴨のオードブルにチャレンジ。
仙台の旭ヶ丘にあるワニ肉なんかも扱う肉のささきで購入。

塩コショウして焼き目をつけ、サクラのチップで温燻。
Read more »
146月
Categories: カヤック, キャンプ, 登山・山スキー
梅雨前の晴れを楽しむ
一泊二日であるが、キャンプをしカヤックを漕ぎ山へも登る。
真夏のような初日は、サイト設営とカヤックを組み立てメンバーが揃うのを待つ。

昼には全員集合しビールで乾杯!
Read more »
235月
Categories: キャンプ, 山菜・キノコ採り
初めての場所
新規開拓ってことで山形県東根市へ。
県営で市が管理している施設で無料!
水場や水洗トイレもしかっりしている。

草刈りの時期前だったのだろう、上部のテントサイトはボーボー…(苦笑
トイレのカマドウマには腰抜かすとこだった(笑

一段低いファイアサークルのあるサイト。とても広く快適だ!
水場に行く階段があると、楽だけどねえ…
Read more »
065月
Categories: カヤック, キャンプ, 山菜・キノコ採り
曇りから暴風雨
春先らしくテントサイトギリギリまで増水中。
テント設営後、カヤックを組み立てる。
無くしたパーツも復活しスムーズに完成。
天気が崩れる前に漕ぐ。

昼過ぎにメンバー全員集合(残念ながらモカパパ&ムッティ参加ならず)
Read more »
044月
伐採
やけにスカッとした感じがある。
ワイヤー遊具も撤去されており「なんだべえ!?」などと残念がっていたら、柳の大木が数本伐採されていたのだ。
危険木が半分あったかどうか…
水辺の素晴らしいローケーションが、少々残念な事となった。
まあ緑が少ない寂しさもあるが…
Read more »
2611月
モカパパのカヤック
この1艇を5人で交互に乗る。
風も無くのんびりムード。これなら自分のカヤックもパーツ1本無しでも使えたかも(苦笑
キャンプ受付の際、湖面使用の許可申請書を記入&提出すると、湖畔に降りるフェンスの鍵を渡される。
Read more »
2511月
今年最後のカヤック
組み立てを進めるとパーツが一つ足りない…
どこで無くした!? どこにしまった!?
まるで記憶無し… 結局、自分のカヤックは完成直前で挫折。
今シーズンは、水量不足や悪天そしてパーツ不備と漕ぎ出す回数不足であった。

とにかく寝床やシェルターは作っておこう。
今回はキャンプ場一番奥のフリーサイト。
1サイト1,550円(1日・1タープ・1テント・6人まで)+車追加520円。
まあ人数で割れば安いかな。
水場はお湯が出るし、温泉はタダだし… でも年1回だなあ(なんでだ
Read more »
1611月

朝から雨・雨・雨
一応カヤックも持参するが、またも挫折。
シーズン最終日でもあり、大きなイベントテントが撤収されており“マジ!?”と愕然。
タープもテーブルも出さずに屋根下でキャンプしようなんて考えがおかしいのだが…
結局、炊事場にテント3張り。
木製の大きなテーブルで食事&宴会である。
とにかく装備を濡らしたくない、せこい一心(苦笑
来週は晴れて欲しい〜
Read more »
289月
天気は雨
午後から回復傾向なので出撃。
が、到着すると最近の豪雨&増水で重機が入り復旧中…
大量の流木が山積み、そしてグダグダの地面。

イベントテントの下にテントを張り、椅子もテーブルも常設のブツ。
またもカヤックは諦め、ノンビリ料理タイム。
Read more »