• 2411月

    img_2436_%e8%90%bd%e3%81%a1%e8%91%89食ってばかりじゃイカン

     

    って事で散歩する。

    敷地内いたるところに水洗トイレとお湯の出る混合水栓水場があるので、安心してお出かけ(苦笑

    img_2430_yakimono

     

     

     

     

     

    そしてまた食べる。

    Read more »

  • 2311月

    img_2417_%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88天気イマイチ

     

    食って飲むしかあるまい。

    アーリーチェックインは9:30から入場。

    翌日のレイトチェックアウト含め、一人1750円くらいかな。

    早速設営しランチの準備。

    img_2414%ef%bc%bf%e3%83%94%e3%82%b6%ef%bc%90%ef%bc%91

    久しぶりにスキレットでピッザ〜!

    石巻のサンマアンチョビと4種のチーズからスタート。

    Read more »

  • 0811月

    img_2384_%e3%83%a0%e3%82%ad%e3%82%bf%e3%82%b1ムキタケ

     

    キノコの気配が薄い中、やっとこさ見つけたブツ。

    危なく空っけつになるとこだ(苦笑

    img_2382_%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%bf%e3%82%b1

     

     

     

    クリタケ?かな

    腹も減り、早々にキャンプサイトに戻りビール&パスタ。

    Read more »

  • 1410月

    ガスの上は快晴img_2212_%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e3%82%a6%e3%82%a8%e3%82%a4

     

    塩見岳を諦めたどり着いたココ。

    往復のチケットを買いロープウェイに乗る。

    7分程度で坪庭に到着し、まず北横岳を目指し歩き始めるが、自分のマヒした足首には辛い岩だらけが続く。

    img_2216_%e5%8c%97%e6%a8%aa%e5%b2%b3%e3%83%92%e3%83%a5%e3%83%83%e3%83%86

     

    息が切れる坂道後、北横岳ヒュッテに到着。

     

    宿泊施設もあり、休憩15分で000円とちょっとビックリ。でも冬場には貴重な避難場所なのだろう。

     

    Read more »

  • 0410月

    朝から藪img_2188_%e7%89%a9%e5%b9%b2%e3%81%97%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88

     

    突撃するも撃沈。

    汗だくのシャツを干し微妙に撤収開始。

    昨日は栗駒高原の露天風呂、今日は栗駒山荘の露天風呂。ココは極楽温泉が揃ってる!

     

    img_2182_%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%91%e3%82%b9%e3%82%bf

    ランチにShunちゃん特製ムール貝パスタを食べ終了のゴング。

    キノコはあまり採れなかったが、天気に恵まれ良しとしよう!

  • 0310月

    快晴img_2179_%e6%a0%97%e9%a7%92%e5%b1%b1

     

    我々はついてる(ラッキースカイ

    今回はカヤックはやらず、キノコに専念。

    img_2175_%e7%aa%81%e6%92%83

     

     

     

    が、到着早々に管理人の柴田さん曰く“今年はダメだ” 何い〜!?

    まあ、とにかく突撃あるのみ!

    Read more »

  • 279月

    晴れた!img_2137_tenrsite

     

    キノコパトロールと釣りキャンプ。

    結果、キノコは惨敗で釣りはまあまあ…

    まだ確認しきれない山域なので、毎年ちまちま探していくことにする。

     

    Read more »

  • 298月

    R0013617_素潜り白い森、青い空、澄んだ川

     

    毎年恒例のキャンプ。

    目の前の川で素潜りし、魚を追う!

    IMG_1993_Get!!

     

     

     

    ヤマメ、イワナが泳ぐが獲れたのはウグイ4匹(苦笑

    Read more »

  • 018月

    IMG_1892_tent一人キャンプ

     

    サクラが逝ってからは、初めてのソロだ。

    たまに顔を出す太陽に、汗を絞り出されつつカヤックを組み立てる。燃料はビール2本(燃費悪し

    IMG_1895_カプレーゼ

     

     

    つまみもカプレーゼと鮭トバ。

    夜には炭をおこし牛タンと肝入りイカを炙り終了。

    Read more »

  • 207月

    晴れ時々曇りIMG_1864_tento

     

    誰もいないので、ロータリー貸切にて乾燥タイム。

    梅雨なのにラッキーである!

    IMG_1861_bouchuzai

     

     

     

    頑張ってくれたスプレー缶も日光浴。

    Read more »