244月
Categories: キャンプ, 山菜・キノコ採り
初めてのサイト
いつも道路から眺めていたが、キャンプするのは初めて。
一人500円の使用料で、管理人さんもいるところだった。

伸のドローンで撮影。コレ相当に面白い!
利用者は意外に少なく、禿岳や大柴山方面などの眺望も良く家族連れなどにはピッタリ。
今回は総勢11人! 飲んで食べて寝た(笑
GWは混むだろうね
Read more »
0711月
試しに積載スタート
高速に乗ってすぐに事故渋滞に巻き込まれ、いつもの1時間半の行程が4時間となる。
カヤックの若干ズレはあったが、概ね快調!

が、ビール飲みつつ飯の準備中に疾風到来!
なんともヤル気を持っていく天候だ。
Read more »
0210月
Categories: カヤック, キャンプ, 釣り・魚突き
まさかのサクラマス!?
カヤックフィッシングのトレーニングを兼ねて、ソロキャンプ。
土日とも好天のはずが、土曜日は荒れ模様…

雨雲が通るたびに風も吹き抜ける。
結局、土曜日は諦め、読書と飲酒に精を出すことにする。
Read more »
298月
雨の中、集合
昼前には晴れたが、微妙な降りの中スタート。
泊まりだと思うと気楽にビールが飲める!
お昼にムッティも合流し、さあて釣るぞ!!って時に水難事故にド遭遇。ナニヤラカニヤラで防波堤から即撤退…
気付けに強い酒をあおる(苦笑
Read more »
178月
西浜キャンプ場
漁港近くで釣り目的で選んだが、ファミリーキャンプのメッカらしくビックリ!

やはり地味に車中泊するレベルで考えるべきだったと後悔(苦笑
ムッティが釣ったヒラメで宴会スタート!
Read more »
196月
Categories: カヤック, キャンプ, 釣り・魚突き
今年2回目の花山
天気は曇り時々晴。
朝はキャンプ場貸切状態だ。
水量はカヤックにはちょうど良い感じで、西側の橋の下からも上流へ漕ぎ上がれる。
初日は風があり、ロッド振っているとスーっと流れていき、この感覚をコントロールしないとダメだなと実感。
遅めの昼飯を、久しぶりのモカパパと食う。
リクエストのあった、コシアブラのペペロンチーノ。
互いの健康を考え、炭水化物は減量(苦笑

Read more »
126月
南三陸町の漁港で
山形のキャンプ場から、少しでも天気が良さげな太平洋側に急遽変更。
イイところにキャスティング! って、その瞬間にものすごい当たりと引き!!

そしたらナント、ウミネコちゃんがヒット(苦笑
優しく引き上げ、ラインを切りリーダーを外し無事解放。
驚いたことに、Seiさんが「おとなしくしろ〜」と言うと素直に黙る。
人にはナニカシラ才能があるものだ(笑 Read more »
085月
Categories: キャンプ, 山菜・キノコ採り
いつもの花山
田植え前なのでダム湖の水はたっぷり。
初夏になれば水位が下がり、苔でフカフカのサイトにテントが張れる。
今回は少人数なので常設のテーブルを使用し、朝市でたらふく買い込んだ海鮮物を焼きまくる。

温泉へも行かず、昼から飲み続け撮影を忘れる(苦笑

スープとホットサンドの朝食後、鬼首に移動し山菜採り。
Read more »
244月
Categories: キャンプ, 山菜・キノコ採り
オートキャンプ
今シーズン初キャンプ、久しぶりに電源付きのサイト。
自分たち以外は居ない貸切状態なので、下品な笑い声も問題なし!(笑

しかし、山菜は1週間早いか!?
3週間ほど前に降った、季節外れの雪のせいか残念な結果だ。
Read more »