1512月
物が多すぎて整理中/記事拡散希望
まずスノーピーク類
シェラカップと2重保温カップ、それにチタンクッカー

16.5cmと14.5cm
ノーブランドのステンレス皿4枚セット/18cm
全てクリックすると大きな画像見れます

未使用の飯盒

ダウンジャケット
付き合いで買った、試着のみ

確かフランス製
海外サイズなので大きめ
モンベルの犬用テント
室内で組み立てのみ、ほぼ新品
サクラがイマイチ気に入らなかったブツ

アルミのペグ10本位
ペグ各種他にも多数
DOD高さ可変テーブル

比較的新しいものだが焦げた後一か所あり
パタゴニアのウエダー
腹がきつくて履けないブツ


ウエーディングシューズが必要
ミニ焚き火台
自分は七輪のみで良いことに気づいた

古いミニテーブル
長さ40cm程度で高さ可変
チタンペグには意味なし
グレゴリーのザック
30リッター、ザックカバー内臓タイプ
数回使ったが背中の形が自分には合わなかったブツ


でかいバッグ2種
二つとも長い方で80cmくらい
スノーシュー
MSRとどこかの2種
自分にはカンジキがベストと気づいた
他に山スキーセットが2セットあるが、トランクルームの奥から出せなかった。
アルフェック
ボイジャー 520T オレンジ&ブラック



未使用のバウ(コーミング)カバー・ラダーセット有り
2511月
風で海に行けないので山
禿岳にも雪が積もり夜半は氷点下。

ウバメガシの薪で焚き火をし、肉まんを焼き昼飯。
伸&みっちゃんに合流後から宴会になだれ込む必然。
イカの一夜干し炙って牛タン焼いてワイン飲み、モルトウイスキー飲む頃には記憶が怪しくなる(苦笑
Read more »
1211月
朝まずめ後ウロウロ
日の出頃に小瀧で黒ソイとクロムツを釣りメバルを狙ったが音信不通。

郡山から来たって親父さんと会話した後、歌津方面に移動したが、目的地の堤防が工事中で入れずトーンダウン。
さんさん商店街でタコ唐揚げを買い、アーリーチェックインへ向かう。
Read more »
0511月
3連休/雨→晴れ(強風)→晴れ
ごくたまに顔を出すダム沈下前の切り株(二日目昼
まあ当然カヤックを出せる水位もなく、岸辺は底なし沼の泥地獄。

まあ風呂入って料理して飲むしかないかw
初日はずっと雨にて、久しぶりにタープを張る。
Read more »
1610月
綺麗な林間サイト
風があり、カヤックは断念・・・今年は週末ごとに天気が悪く、なんとなく夏が終わってしまった。

波板に様子を見に行くと、シットオンタイプが10数隻集まっており、風に強いのか?若いのか?みんな頑張っていた。
我らはせっかく予約したのでキャンプ場に12時チェックイン。
ムッティは仕事になり来なかったが、区画が広く4人3テントでも十分。
1区画3000円を4人で割れば@750円程度なので、花山とは比べ物にならない(苦笑
Read more »
309月
タープなしで小ぢんまり
予報は曇天続き、ダム湖の水量も最低手前、カヤックも出しづらく一人食って飲むw

11時にチェックインすれば良いとのんびり出たが、忘れ物ひどく(けんちん汁の味噌・ホットサンド用のカレーパン・コーヒー・断熱コップ)病気が心配なほど呆れる。
Read more »
179月
雨の日
ちょうど東屋が空いていたので、タープ無し&フライ無しで設営。
釣りもしない、カヤックも出さない… (そりゃ飲むしかないわ/笑

伸が焼いてくれたピザには白ワインでしょ! ってコルク抜き紛失…
ご近所さんに借りて無事オープンし、白ワイン。カツオ刺しにダバダ焼酎(四万十川を思い出す
268月
3週連続の台風
もうヤケクソで釣りキャンプ。
女川、横浦、飯子浜、塚浜、小屋取そして新山。
小物しか釣れず消沈気味なのに最後は住民以外立ち入り禁止…

数年ぶりに行ったのだが何があったのか?
釣り人のマナーなのか… 立入禁止が激増する最近に無念さ倍増!
Read more »
168月
台風連発
予報より台風の影響は少なかったが、釣りにも行けず自宅で腐っていたので、伸と二人で飲むだけキャンプ。

合流前に、息子から貰ったビールを頂く。
クソ暑いのに秋空っぽい雲だね〜
Read more »