014月
一昨年買ったソレル
これが3代目だが新しいものほど穴が開く。
伸に教えて貰った接着剤「ロックタイト黒ゴム接着剤」で補修。

今まで手持ちのあらゆる接着剤でダメだったが、あっさり成功(伸、さすがでござる
ソレルは4回、Rivallyの長靴は3回重ね塗り。
柔軟性もあり、イケそうな予感がする。


Rivallyの方だが、表面に何やら薄くコーティングされており、それが剥がれつつあり、泥汚れに見える…
これが剥がれると、一気にズタボロになる予感がするなあ。
262月
Categories: ウエア&ギア, 釣り・魚突き
老眼対策
餌をちっこい針に付けるのが最大の課題。
なるべく近くに吊り下げる作戦を実行してみた。
ステンレスのパイプ(amazon)をアンテナに刺し、反対側にもステン棒(針外し流用)&シリコンパイプ。
部屋でのシミュレーションはまずまずの感じ(再来週に動作確認すなあ
252月
クーラーボックスに装着
カメラの三脚をばらしてロッドホルダーに突っ込んでみた。
アジが寄ってくる姿を妄想する休日(笑

WAQのLEDを購入したがその他は持っていたもので作成。
堤防で夜な夜な遊べることを願う。
お次はワカサギグッズ!
1512月
物が多すぎて整理中/記事拡散希望
まずスノーピーク類
シェラカップと2重保温カップ、それにチタンクッカー

16.5cmと14.5cm
ノーブランドのステンレス皿4枚セット/18cm
全てクリックすると大きな画像見れます

未使用の飯盒

ダウンジャケット
付き合いで買った、試着のみ

確かフランス製
海外サイズなので大きめ
モンベルの犬用テント
室内で組み立てのみ、ほぼ新品
サクラがイマイチ気に入らなかったブツ

アルミのペグ10本位
ペグ各種他にも多数
DOD高さ可変テーブル

比較的新しいものだが焦げた後一か所あり
パタゴニアのウエダー
腹がきつくて履けないブツ


ウエーディングシューズが必要
ミニ焚き火台
自分は七輪のみで良いことに気づいた

古いミニテーブル
長さ40cm程度で高さ可変
チタンペグには意味なし
グレゴリーのザック
30リッター、ザックカバー内臓タイプ
数回使ったが背中の形が自分には合わなかったブツ


でかいバッグ2種
二つとも長い方で80cmくらい
スノーシュー
MSRとどこかの2種
自分にはカンジキがベストと気づいた
他に山スキーセットが2セットあるが、トランクルームの奥から出せなかった。
アルフェック
ボイジャー 520T オレンジ&ブラック



未使用のバウ(コーミング)カバー・ラダーセット有り
2110月
何年モノだろうか?
各所ボロボロになり何回も自分で修理しているが、今回はグルリ当て布をしミシン。
見た目はともかく、2〜3年は持ちそうだ(苦笑
服は買わないと決心しつつ、靴下とかTシャツとか買ってしまう自分に喝っ!
天気がイマイチだったので、トランクルームの整理などをした週末であった。
0710月
40年以上使えばねえ
元は濃いパープル(こんな色)だったが、色も抜け生地も弱りヨボヨボだ。

生協の買い物をたっぷり突っ込み持ち上げたらビリって…
釣りも中止になったし当て布してミシンで修理。

使い続けるからモノ減らねえ〜(苦笑
287月
Categories: ウエア&ギア, 釣り・魚突き
ロッドケースなど
擦り切れて間もなく逝ってしまいそうな感じなので、カヤック補修用の強力なペタックスで貼り合わせ。

フィッシングベストの物入れファスナーも動かず固まったものを改善。何年も前にやめたタバコの吸殻が出てきたのにビックリ(苦笑
天気悪いし、腰も痛ぇ〜
215月
Categories: ウエア&ギア, 釣り・魚突き
懸案のブツ完成
まあ世界中で興味のある人間はほぼ居ないだろうが、自分的には画期的(笑
シリコンチューブにゴム通してスリットに装着。
今までは太刀魚の牙対策の白いボードの下にしか置けなかったパドルを、簡単にかけられるシステム。ストリンガーも可動性良し!
アマゾンで900円位でポチったフックだが、ショックなことに同じものがダイソーにあった(まあ、そんなもんか/苦笑
2912月
サクラ(買っていた黒ラブ)の爪で
傷ついていたものが経年劣化にてボロボロ。

オットマンも一つあったので、一番ひどいところに移植し、他はamazonでソファーカバーをポチり。これがシンデレラフィット!

まあ、修理っていうか見た目ごまかし細工って感じか(苦笑
3個セットなので買い足しておこうかな。
0210月
長年愛用の末、破れ
天気もイマイチ、仕事がミッチリ!
ってことで仕事合間にメインテナンス。
つけおき洗い後チェック。二重になっているのだが、2枚目の帆布にも破れが出てきた。

まあ経年劣化だろうし帆布座面のみ購入。
昨年、脚が下から割れてきた一脚は買い替え(脚のみ
だから2脚のうち1脚は新品という事になる(苦笑
でもボロ布捨てられねえ…
Read more »