082月
25年来の友人達と新年会
日曜日、昼過ぎからいろは横町のキムチ屋さんで飲み会。
渓流釣りやキャンプ仲間のグループだが、さすがに皆歳をとってきた。気持ちは若いのだがドコが痛いとかドコで病院行ったとかそんな話も多い。
だが、春になったら北上川をカヤックで下るという計画が持ち上がり、楽しみが増えた。リーダーはアラスカのユーコン川を下っている猛者なので頼もしいが、参加メンバーはほぼ素人なのでギャースカ盛り上がりは間違いないだろう
2212月
おやじ同士のプレゼント交換
仕事仲間の忘年会&クリスマス会を、ヒカペの見える席で開催。
その上なんともはずかしい事にプレゼントの交換もすると…皆はずかしいべえなどと言いつつも、ナンバーカードを作りニットキャップの中から探り出す。
これが予想以上に盛り上がり、アールクルーのCDをゲット。さすが大人でアール。トゥース・シールマンやカーティスクリークバンドなどと一緒に聴き直してみるかねえ。
2211月
休みが合わずキャンプ断念我が家で麻雀大会&飲み会
週末の夕方にヒロ坊一家集合、5時頃から飲み始まる。シャンパンから始まり白ワインに進む。7時頃、犬仲間のモカ&コハル&飼い主夫婦が合流した時点で結構できあがってしまう。

それから麻雀をやろうなど、無謀な計画を実行。揃ってなくてもリーチをかけるわ、イネムリはコクわで、記憶が無いうちに終了。ワイン8本目には手をつけなかったが、7本&ビール&手作りあんず酒で相当ご機嫌であった。
朝飯はキャンプ定番のサルサソース・ホットドッグ。コーヒーを飲んだが、やはり若干の二日酔いは午後まで残ってしまった。やっぱり外の空気を吸ってないとダメですな。
0811月
Categories: イベント, ラブラドールと一緒
プリプリのイカ焼き
盛り上がりも中盤になり、和牛→OGビーフ→豚タン→モチ豚と肉に飽きてきた時のシーフードは最高!
この中盤あたりから記憶があやしくなってきている。いつの間にか参加していたSONEちゃんもゴキゲンだ。
犬2匹はちょっと迷惑そうだが、人間達はゴキゲン極まりない!!
237月
仕事仲間(たまに山仲間)の写真展
障害をもちながらガンバッテいる若者たちの、素直でストレートな表情が心打つ。
場所はちょっとわかりずらいが、“イトキン”の近くの“cafe HAMAYU”だ。コーヒーや石釜で焼き上げるピザも安くおいしいので、時間のある方はぜひどうぞ!
2812月
古い家屋を改築した会場
25年来の友人達がひさしぶりに集まる。その中のひとりAきら君が改築をした家の土間が会場だ。
一番のりしたは良いが、しばらく誰も現れず勝手にホットワインを飲み始めた。
人んちの軒先だが、なぜか落ち着きサクラもニコニコしているように感じる。
まきストーブ最高!
夕方にあらかたメンバーがそろい、真っ赤に焼けたストーブを囲む。家の中だが、なぜかエスパースの山岳テントが張ってあり、寒さが半端じゃない事をものがたる。
この後ここの大家さんも登場し、盛り上がりは加速した。
Read more »
1712月
久しぶりにサクラも歩いて通勤
ここは定禅寺通りのグリーンベルト。
いつもは自転車でとばしているので、この混雑きわまりないルートは決して通らない。が、今日は今年初めての光ぺを眺めて帰ることにした。やはり人はかなり多い。横断歩道の安全をうながすアナウンスが、やけに騒々しくサクラが落ち着かない。写真を撮ろうとしても動いてしまうのは仕方ないか…で、透明犬になってしまった。
すぐ近くの勾当台公園
毎年、日立がスポンサードしてくれるサンタ。回を重ねるごとにまわりのイルミネーションが増えてゆきキレイだ。
今日は時間も早いので子供達も多く、とてもうれしそう。
サンタを眺めるサクラの後ろ姿は、少々哀愁が漂う。きっと腹減ったなあ、早く帰ろうよ〜と考えているのだろう。ここから歩いて30分、とっとと帰ろう。
2911月
天気も良く気持ちよくバーベキュー
仲間とササっと行って、ちゃっちゃと帰ってこれる穴場がある。
なにもないきれいな広場だが、サイクリングロードを走るサイクリスト程度しか人影はないところだ。去年までは大きめの東屋があったのだが、なぜか取り壊されておりちょっと残念。
チーズ、生ハム、焼きもの等を買い込み集合。サンドイッチで乾杯、炭火焼きで乾杯!あとはのんびりと散歩やバトミントンでお楽しみタイム。
Read more »
1611月
Categories: イベント, ラブラドールと一緒
ペットのための災害準備と対策
住んでいるマンションのペットクラブ主催で、講演会を開催した。
仙台市動物管理センターとボランティアグループAキューブの方々にご協力いただき、とても参考になった。
左の写真はペット情報カード。災害時に動物救護所に提出すると、手続きが簡素化されるもの。裏面には名前、連絡先や鑑札登録番号等の情報を記入する。
Read more »
2510月
大河原地方振興事務所主催の
“伐って未来ン・仙南の森づくり”
間伐体験ツアー2008
実はサブタイトルはまだ続くが長いので省略。
植林16年目のヒバの森にて、楽しく体験してきた。素人にチェーンソーは危ないので、参加者&主催者全員が枝打ち用ののこぎりを仕様。これが結構キク!開始早々、汗だらだら状態。4班に分かれ我らは“Aチーム”だ。響きイイねえ、出来れば頭に“特攻”を付けたいくらいだ。ちょっと奥で一服しているのが、わが班の隊長◎◎部長さんです。 Read more »