128月
やむなく買い替え
震災で落下後、動作やピントに不具合があり遂に撃沈。修理見積もり依頼をしており、その返事にビックリ!
修理代が7万円ほどで、震災対応で半額の35000円弱…amazonで最新のブツが38000円。
こりゃ修理している状況ではない。
写真はオプションのワイドコンバージョンレンズを装着した状態だが、このレンズやファインダーは手持ちの物が使えるので継続使用。
なんか納得出来ないが、性能もアップするので良しとしよう。
108月
ここ3年間でひろったブツ
ヒメグルミとオニグルミが大きなザル一杯。
玄関に置いていたが、当然補修工事の邪魔であり捨てることにする。
仙台市指定のゴミ袋(小)がパンパンになる量だったが、ごめんなさいと言いつつサヨナラ。
また拾う楽しみが増えたと勝手に解釈することに。
098月
そこら中ツギハギだらけマンション
これはエレベーター脇だが、軽症箇所であり各部屋の壁も同じようになっている。
ひび割れをコーキングし、エポキシ樹脂系の接着剤を注入している。
自分の部屋の壁もほとんどコノ状態になる予定だ…8月末スタートが、いよいよ現実味をおびてきた。
しかし、バンドエイド的な治療に思えるのだが…
068月
遂に最後の廃棄物
息子に手伝ってもらい、物置と化していた金属2段ベッドをばらし、会社の余り物だった机も捨てる。
これで大きなブツは最後だ。ほぼ何も無くなった部屋を見ると、壁紙の中をヒビがかなり走っている。
さあて、これから工事にむけて一踏ん張りだ!
058月
息子と食事
帰ってきた息子に部屋の片づけを手伝ってもらう。
でかい鉄製の2段ベッドを分解し、廃棄準備…これで大物はすべて終了。
で、飯でも食うかってことでクリームパスタを作る。癖のないブルーチーズだったので、物足りない味ではあったが親子共同作業の味は格別だ。
237月
そんなに壊れちゃいない
倒れて扉がへこんでいる、棚が割れている、歪んでいる、引き出しが飛び出し割れている…が、全て使える?物だ。
しかし、補修工事のため壁から1メートル離さないと工事ができないのだ。
普通の住宅で壁から1メートルづつ離したら置く場所など無くなる。結局、タンス5個(さお?)を粗大ゴミで捨てることにした。
1個1600円、5個で8000円だ…まあ、しょうがないと思い込む。直して使ってやりたいところだが置く場所がないので、ゴメン。
数年着ていない服や、記憶にないブツも捨てまくっている。でも、まだ足りない…スペースが…
サクラがボロボロにした畳もなんとかしなくては!などと考えると気が遠くなる。
157月
いよいよ始まった
これは会社の前だが、ドアすら完全に開かない…
なんか大きな余震がきたら、足場に潰されそうな感じがする。来年1月になれば、綺麗にしっかりと直っているはずだ(余震来るなよお〜)
127月
Categories: ラブラドールと一緒, 震災
お気に入りのトンネル
風が吹き抜け、気持ちの良い場所。壁にボールを投げつけ、朝から元気に遊ぶ。
ふと見ると落書きが…“明日も、世界が平和でありますように”
ボランティアの人が書いたのか、子供が書いたのかわからないが、誰も消せないだろう。
117月
今年は豊作だったが…
4〜5年ぶりに実家の庭の梅がたくさん実った。
が、降り続いた放射線量を考えると収穫を断念…4cmくらいあり、非常におしいがあきらめた。
去年の10倍くらい実がついたのに、実に残念。
107月
津波による震災ごみ
オヤジの七回忌で帰省。姉とともに海沿いに車を走らせると、もうかなり片付いており、驚いた。自衛隊や業者の方々の尽力に頭がさがる“本当にありがとう”
角材に日の丸が結んであり、がんばろう日本の心意気が伝わり涙がにじむ。
この辺りの海岸から実家のある国道6号線当たりは、海風のおかげか奇跡的に放射線量が少ない。毎時0.5〜0.6マイクロシーベルト程度である。
Read more »