• 086月

    ワイキキの公園に!

    コリャさすがハワイのキノコは違う!!

    って大興奮したが、でかい花が落下してたものだった。

    そこらじゅうにニョキニョキあるので、すっかり騙された(笑

  • 095月

    秋田・青森・宮城の食材

    キャンプ仲間であり仕事仲間でもあるstudio SHUN’Sのバルコニーで開催。

    初めて食べた秋田のサク(2種類)、青森のアワビ、宮城のコシアブラ…

     

    それにカツオやタラの芽&コゴミなどを、行者ニンニクとハバネロ入りのタレで食い、天ぷらで食い、そして飲む!

    平日だというのに記憶はとぎれる程の楽しい時間。SHUNちゃん&ミキちゃん、ご馳走さま! アワビのお姉さま、ご馳走さま!!

  • 075月

    裏庭のブツ

    シイタケに続き、第2種類目の収穫。

     

     

     

     

    ウルイもあるのだが、来年に向けて株を育てたい(自分のじゃないけど・笑

    炒めて味付け… このホロ苦さが堪らない。

    後はシドケとアイコを食べれば、春の満足感を手に入れられる。

  • 065月

    以外に採っていた

    毎年行く鬼首の某所… 2日ほど早かったが高校生レベル以上をいただいた。

    右の写真は中学生???

     

     

     

     

    帰宅しボールにあけると予想以上の収穫。ご近所におすそわけ後、1年ぶりのペペロンチーノを味わう。

    Read more »

  • 234月

    まだ“つぼ見キャンプ”

    牛野ダムでも、やっぱり1週間早かった… まあ、仲間と飲めればイイのだが(笑

    テントを設営し、仲間が集合するまで“新規山道探し”に出かける。

     

     

     

     

    奥の作業道をガサゴソ歩き、周回路や尾根すじを探索。

    先週あたりに間伐したらしく、杉や雑木がワシャワシャで歩きずらい(サクラは必死で着いてくる)

    予想通り山菜は皆無… 麓のほうがイイだろうか。

    Read more »

  • 174月

    裏庭のブツ

    毎年出るのだが、ちょっと油断していた… 表面が固くなりイマイチ。

    まだ出てきそうではあるが、量が減っているようだ。

    勝手にホダ木を追加して置きたい!(笑

  • 1412月

    クリームパスタ

    パスタを茹でるとき、キャベツとエノキを一緒に投入。

    あとはフライパンでクリームソースに和えるだけだ。鍋パーティで使ったセリの切り株から再生したものをトッピング。

    1ヶ月1万円生活じゃないが、かなりローコストな晩飯だ(笑)

     

  • 1312月

    毎年でる場所

    いつも気づかないうちに出て、そして乾燥してしまう…

    まあ食べごろに採ってしまえば、翌年出なくなりそうな感じがする。誰にも採られないで大きな株になってくれ!俺が食うから(笑)

  • 1011月

    少ねえ〜

    結構大きなボールにいっぱいあったのに、搾って漬けたらペッタンコ。

    細めの梅酒の空き瓶に半分もいかない(苦笑)

    こりゃ相当な量をやっつけないと、瓶たっぷりにはならないな。あまりに少ないのでクリタケも投入したが、さして変わらない(笑)

  • 0811月

    今日はエリアを広げる

    沢沿いをナメコやエノキを探しながらワシャワシャ登る。

    沢沿いにはキノコの姿が無く、尾根筋への急登に変更しようと登るとすぐにチャナメツムタケ(土滑子)が整列して待っていた。

    ピンポイントの出会いに喜びつつ登る。

     

    Read more »