045月
ちょいと入れ過ぎた!?
太いタラの芽も1本入れ、コシアブラは20本位か…
パスタの麺の方が少ないかもしれないペペロンチーノ(笑
やっぱり旨い! 春の味だ!!
304月
コシアブラ
実家から帰る途中に立ち寄る。
深山の初物なので、“深山モノ(新参者)”って1人で思い、笑いながら採る。
標高の低いところでイイ塩梅の育ち具合だ。
村田町もチェックしようと思っていたが、予想以上の量が採れたので本日終了。
Read more »
184月
もうイケル
裏庭のブツだが、もうそろそろ食べごろだ。
誰かが今晩あたり採りそうだが、金曜日まで残っていれば収穫か!?
村田町のキャンプ場付近には、コシアブラもたくさん出ていそうだが…
震災以来、遊歩道も未開通。来週あたりチェックしに行こうかな。
1311月
結構な収穫
朝から近所の山裾を歩き回り採る。
ナメコ、ムキタケ、ツチナメコ、クリタケなどお土産分までたっぷりだ。
立ち枯れのコナラについたナメコを必死に採る姿は、かなり笑える。
Seiさんの秘密兵器(釣りざおとテングス)で、10メートルほど上までこそぎ落とす。
頚椎にはとてもインパクトある姿勢である(笑
Read more »
1211月
ナメコがわんさか!
朝の出発から車が不調。車検通したばかりなのにエンジンがかからず、修理してのスタートとなる。
1時間半遅れで到着すると、ナメコ汁や大根おろしなどがすでに出来ており、さっそく乾杯!
そのうえコレも食べろ!って、スズメバチが転がっている(苦笑
Read more »
2410月
裏庭に結構ある
ちょっと乾いているが、アガリスクか!?などと思ったが食えないキノコ。
去年はクサハツがやたら生えていたが、今年は皆無… まあ食えないのでどうでもイイか(笑
裏庭を綺麗にしようとする方々がおり、シイタケの生える木の上に間伐材やゴミをのせたり、ドクダミを全てむしったり、タラの木やアジサイをノコギリで切ったり等々…(せめてナタで切って
破壊してるように見えてしまう。
2310月
数年ぶりの遊歩道
以前は真冬に歩いた記憶がある。今回は観光客の方々が半端なく歩いており、ちょいウンザリ。

すでに山小屋からココまでの雨中舗装路歩き1時間でゲンナリ倍増なのである(苦笑
Read more »
2210月
Categories: イベント, 山菜・キノコ採り
裏磐梯の山小屋
Seiさんの山小屋にて仲間が集合。
オフ会だが、まわりにはキノコがモシャモシャなので事実上キノコ採りパーティである。
仙台からはSHUNちゃんと自分とサクラが参加。ヒロ坊は事情で不参加(残念!
数日前にSeiさんが採った大量の天然マイタケ、まわりにはハタケシメジ、クギタケ、ヌメリスギタケモドキ、ムラサキシメジ、ハナイグチ…
正体不明多々(苦笑
Read more »