101月
サクラの検査結果
後ろ足のスネ?にできていたオデキの培養結果が出た。
かなりの確率で真菌(タムシとか水虫系)との事。皮下にしこりもあり、頑固なブツらしく治療には時間がかかりそうだ。
今回は飲み薬の処方だが、肝臓に負担がかかるらしく血液検査も実行。
昨年から徐々に白血球や血小板が減少しており、老化なのか…
あまり身体に負担の少ない塗り薬も考えよう。人間の水虫がしつこいのは、身にしみて分かっているからねえ(苦笑)
031月
Categories: ラブラドールと一緒, 野鳥
こたつ脇を許可
なのか… 強引に占拠し許してもらったサクラ。
常に食べ物があるこたつに魅了され、リンゴから黒豆やかまぼこなど、なんでもいただく。
まあ自分もグダア〜っと、食っては寝るを繰り返す(イカンイカン)。とにかく明けましたので、皆様今年もヨロシクです!
で、せめてカメラかついで散歩である。
Read more »
2112月
でかい!
犬友の美香さんからいただいたブツ。
閖上の朝市で仕入れたもので、ウドンの出汁に良いとの事だが、サクラの最高のオヤツだ。
大きさ10cmオーバーにサクラの興奮は相当なもの。近くに持っていっても、見ないフリして我慢です(笑)
お裾分けありがとうね、美香さん
1712月
サラっと積もった
いつも聞こえる部活の声も聞こえず、目を覚ますと土曜日なのにいつもより早い。
爽やかなのでサクラとさっそく散歩に出かける事にする。キンとした寒さではないが、若干だが肺がスースーする。
大学時代にバイトした冷凍倉庫の-25℃が、ヤバイの判断基準になっている自分にはまだ穏やかな初冬である(笑)
Read more »
1611月
サクラのサプリメント
自分もナニカとサプリを飲んでいるので、サクラだって効くでしょって事で、最近飲み始めたブツ。
飲むとなんとなく元気になっているようで、雑草のなくなった公園でボール投げも復活だ。
最初は含有成分の少ない青のボトルを飲ませてみた →効いてるかな… →現在は緑のボトル →やっぱ違うなあ的な塩梅だ。
ビーフフレーバーで美味しそうに食べてくれるので、続けようと思う。
ちなみに薦めてくれたのは“ドルクス動物病院”
0310月
Categories: キャンプ, ラブラドールと一緒
とりあえず乾杯
テント設営もあとまわしにてプシュっといく。 結局キノコもほとんど無く、飲むしかねえべえ的な日向ぼっこ。
サクラもゴロゴロ連発にて歓喜表現。
貸し切りと確信していたが、もう一組登場。が、広いサイトの中の二組なので、声も聞こえない。
Read more »
289月
Categories: キャンプ, ラブラドールと一緒
サクラの足裏の臭い
枝豆(茶豆)の臭いがすると言ったら、テーブル下でフガフガと臭いチェック!
みんな“ホントだあ〜”と納得。サクラもフリスビーなど一緒に遊び、久しぶりに楽しんだようだ。
自分と2人だと寝てばかりだが、みんなに刺激してもらいちょっと若返り!?
Read more »
279月
Categories: キャンプ, ラブラドールと一緒
朝からアジアン
夕べの鍋にウドン(ビーフンの太いもの)投入。激旨!
今日もぞくぞく続くアジアンメニュー… フリスビーやバドミントンで大汗を流し、その後腹ごなしに地獄谷方面にトレッキングに行く。
Read more »
269月
Categories: キャンプ, ラブラドールと一緒
日本海側、天候不順につき
急きょ馴染みの鬼首でキャンプ。今回の料理のテーマはアジアン… 料理や食材の名前が憶えられない(笑)

天気も上々、2泊3日の予定を変更し、3泊し月曜日の朝に直接出社!
トレッキング、星空ガン見観察、ご馳走堪能、MTB試乗と盛りだくさんのキャンプだ。
Read more »
069月
数百匹は居るだろう
久しぶりに栃ノ木公園で待ち合わせをした、モカパパ&トモちゃん(モカ&コハル/犬達)。
その時のトンボの数が半端なかった。ヤブ蚊の数も半端ないので、バンバン捕食しているはず!目視できないし、もちらん撮影もできず…残念。
イギリスBBCならその瞬間を超高速カメラで撮影するのであろうが…
結局みんなで蚊に刺されまくり解散。芋煮会の予定を決めなくてはね!