298月
雨の中、集合
昼前には晴れたが、微妙な降りの中スタート。
泊まりだと思うと気楽にビールが飲める!
お昼にムッティも合流し、さあて釣るぞ!!って時に水難事故にド遭遇。ナニヤラカニヤラで防波堤から即撤退…
気付けに強い酒をあおる(苦笑
Read more »
218月
Categories: ウエア&ギア, 釣り・魚突き
柳刃を購入
お盆に実家の町でゲット。
農機具や包丁など鍜治屋で作っている穴場であり、安くてイイものがある。
今回は青紙2号、12,000円。
それに祖母が使っていた出刃を相続!
柄が新しくなり、これまた研ぐのが楽しい!
しかし、さばく魚が釣れず活躍の舞台が無い(苦笑
178月
西浜キャンプ場
漁港近くで釣り目的で選んだが、ファミリーキャンプのメッカらしくビックリ!

やはり地味に車中泊するレベルで考えるべきだったと後悔(苦笑
ムッティが釣ったヒラメで宴会スタート!
Read more »
078月
女川の海
由良に続き、隊長の伸とミッちゃんと漕ぎ出す。

今回は草刈機用エンジン改造とエレキ2台で牽引してもらい、楽々航行。
自分はサバ、伸とミッちゃんは鯛やヒラメなど経験値の差は歴然だ!
まあカヤックに乗り釣りをして、潮やウネリを感じるだけで十分楽しい。
Read more »
317月
山形県・由良
前日は加茂水族館近くの堤防で前哨戦。
第1投目・目の前でデカイヒラメをバラし意気消沈…
タモの練習も必要である!(苦笑

トイレ近くの駐車場で車中泊。1日800円の駐車料金だが、午後に駐車し翌日朝まで問題無し。
比較的に空いていたからかもね。
Read more »
256月
閖上港堤防
でかいヒラメを、5メートルの堤防を抜き上げられずバラシ… その後、ちょっと場所をずらしてマゴチがヒット!

持ち帰り、なんとか刺身にする。
白身の旨い魚だ。
今度は長いタモを持って行こう(苦笑
206月
Categories: ウエア&ギア, カヤック, 釣り・魚突き
有りもので自作
現状はステレスのパイプに仮止めだが、カヤックのキールに固定する予定。
硬めのスポンジ製だが、獅子落しのごとく首を振る(笑
お尻に計量カップがはまった時は、思わず声が出た!
若干窮屈ななはまり方が、絶妙なストッパー機能を果たす(笑
196月
Categories: カヤック, キャンプ, 釣り・魚突き
今年2回目の花山
天気は曇り時々晴。
朝はキャンプ場貸切状態だ。
水量はカヤックにはちょうど良い感じで、西側の橋の下からも上流へ漕ぎ上がれる。
初日は風があり、ロッド振っているとスーっと流れていき、この感覚をコントロールしないとダメだなと実感。
遅めの昼飯を、久しぶりのモカパパと食う。
リクエストのあった、コシアブラのペペロンチーノ。
互いの健康を考え、炭水化物は減量(苦笑

Read more »