0512月
小春日和
裏磐梯でワカサギの予定だっったが、冬タイヤが間に合わず断念。
だがポカポカで気持ちがイイ天気。
が、ワームをかじられるのだが乗らない…
大物をと欲張りすぎかな(苦笑

結局、台湾ラーメン食べに行ったようなものだ(苦笑
2711月
天気はイイが風がある
女川から風の具合を見ながら南下し、竿頭ミッちゃんの予想に従い「月の浦」に決定!
今日は最初牽引無しで久しぶりにパドリング。

中盤からは風やウネリもあるので、いつものカルガモ一家となる。
Read more »
2011月
小さな漁港を5箇所ほど
11月だってのにスゲエ寒気団の中、カヤック隊長の伸と二人で突撃。
結果、撃沈であったが面白かったので良し!
メタルでもワームでも、もっと研究が必要と痛感。
仕掛け考えよう(苦笑
1010月
分浜から出る
ちょっと後から来た、ゴムボートの方と話しながら組み立てていたら先に出艇される(苦笑
カヤックカートも上々の使い心地、ロッドも一本にして若干スッキリ。

前日は閖上で台湾ラーメンなど食いながら釣り、本日は波に揺られおにぎりで釣り…
しかしまあ釣れない(苦笑
風があり、あっという間に流されてしまうので、でかいブイに連結。
いま思えば、お尻連結で風下頭の方が釣りやすかったかな。
結局イナダかワラサだかが、真下の太いロープにジグサビキと共に絡まりすべて消滅…
やる気は激減、尿意が激増って事で3時間半で終了。
海上で大声で会話したゴムボートの達人は、イナダ4匹との事。さすがベテランです!
0210月
Categories: カヤック, キャンプ, 釣り・魚突き
まさかのサクラマス!?
カヤックフィッシングのトレーニングを兼ねて、ソロキャンプ。
土日とも好天のはずが、土曜日は荒れ模様…

雨雲が通るたびに風も吹き抜ける。
結局、土曜日は諦め、読書と飲酒に精を出すことにする。
Read more »
279月

頂き物
伸夫婦がまたも爆釣!
で、おすそ分けいただいた。

刺身だけでは当然食べきれず、醤油ズケ、西京漬、昆布締めなどクックパッド見ながら作る。
Read more »
259月
フジタ PE-2 470 NOAH
隊長の伸に、難しいところは作ってもらい、自分は尻が痛いとかロッドやタモをどうするとかの低レベル。
4m70cmといえどマンション内だとかなりデカイ!

サバやアジなどの生き餌を釣り、ライトジギングで大物を!というロッド構想(笑
Read more »
199月

マハタ
仙台にはいない魚かな?
20cmちょいなので塩焼きで食べる。
ちょっと淡白過ぎるかな…

おそらく数十万匹のナブラ(サバ)が、目の前をザワザワと回遊し続ける。
港の中全体に何群れあるのか想像を絶する!
で、ゴンちゃんがタモで獲ろうと頑張るが、見事に群れで両脇をすり抜けていく(笑
119月
雄勝
カヤックで64cmの初大物!
釣ったサバを生き餌にしたが、あっという間に餌だけ食われ、メタルジグにヒット。
隊長の伸がカヤックを抑えてくれ、細いロッドで10数分格闘し、ミッちゃんがタモで確保!
ありがとう!! Read more »
109月
今年最後か!?
閖上河口で釣り上げる。
しばらく坊主が続いていたので、神様がデカイのをプレゼントしてくれたのか(笑

刺身とあら汁で食べる。
もう少し夏が続いて欲しい!