024月
何事も経験ナリ
んな事は分かっていても、釣れないかなあ〜と通うのである(それが経験か!?/笑
ミノー、メタル、ワームと変えながら探るもノーヒット。
ムッティと二日間粘ったが… 残念
サーフには30人くらい並んでいたが、皆さん釣果はいかに?
Read more »
014月
サクラマス狙い
先週、友人が釣り上げたFBを見て、早速突撃!
ウロウロしながら場所は見つけたが、結局ボウズ。
周りの誰も釣っておらず、友人(スケちゃん)の腕前に感心する。
昔買ったウエダー履く時、尻がギリギリ(ウエストは大丈夫)であり、体脂肪燃焼が必須と再認識(苦笑
Read more »
263月
微妙な天気
土曜日に勿来の鮫川河口で待ち合わせ。

Seiさんの情報をもとに散策し竿を出すもシーバスの背びれも見えず(苦笑
椅子とテーブルを出し、すっかりキャンプモードだ。
車中泊なので火も焚かずこじんまりと過ごす。
夜中に雷と土砂降り… 水位上がって水没ではシャレにならんので浅い睡眠となる。
Read more »
193月
春めいた堤防
いつものように朝市で台湾らーめんを食べ出撃。
フリースの上にソフトシェルはいらない陽気だ。
かといって水温が上がっているわけでもなく、惨敗(苦笑/予想通り
まあノンビリ3時間ほどワーム各種を投げて終了。
春はもう少し先かなあ…
052月
懲りずに
いつものように朝市で台湾ラーメンを食べ出撃!
砂肝などを沈めつつ、熟成ナンタラってワームをリフト&フォール…
まあナニをやっても釣れはしない。
周りも誰一人おボウズ様だ。
人のことは言えないが、みんなよく来るよな(笑
291月
ワカサギ釣り
伸夫妻と出撃。
先週より寒さは緩んでおり、-10℃程度か。

男2人で荷を担ぎ、ソリを引く。
駐車場からの上り下り以外はフラット(湖面だからね/笑
山を登ることを思えば楽だが、息は切れる(苦笑
Read more »
171月
頂き物
伸夫妻からお裾分けいただいた。
メガラ、マダラ、クロソイなど大船渡から釣船での釣果。
やっぱり船は釣れるなあ(羨やましい
なんとか陸っぱりでもナニカ釣りたいものだ。
Read more »
151月
強風なり
暇であり晴れてもいる…
釣れないとは思いつつ、とりあえず出動。
案の定の強風で、いつもの方々もさっぱり釣れんと地元訛りで話している。
朝市で台湾らーめんを食べてから2時間ほど投げたがボウズ…
帰宅間際は東照宮のどんと祭で自宅近辺激渋滞!
踏んだり蹴ったりであった。
1112月
カスベ60cm
気持ち悪いし調理方法もわからないのでリリース。
でも帰ってきてクックパッドやら検索したら、から揚げや煮付けなど盛りだくさん!
持って帰りチャレンジすれば良かったと後悔(苦笑

ムッティが釣ったハゼを生き餌に来たが、活きのイイ引きは全くなし… ただクソ重いだけだった(苦笑