• 0610月

    土日は別の場所

     

    月の浦ではレギュラーサイズを10匹ほど(全てリリース。

    雄勝では105cmほどの太刀魚とサバ(なんか季節の変わり目が微妙な感じだ

     

     

    だが、伸とミッちゃんは大漁!

    経験値と腕の差だべなあ(苦笑

  • 289月

    漁港で車中泊

     

    低気圧も通過したので出動… が、うねりが残っており波がザッパーンと防波堤を超えてくる(苦笑

    ちょい南下し風裏探して飲み会スタート。

    伸が釣ったスルメイカとミッちゃんのナス漬け、今回もご馳走様でした!

    肝臓を休めるはずがまたも酷使してしまった(苦笑

    翌日も底荒れがひどくゴミだらけ… 水温はちょっと下がったみたいなので来週からメバルも狙えるかな!?

  • 259月

    伸が釣った53cm

     

    わざわざミッちゃんが届けてくれた(ありがとね!

    ミッちゃんは60cmオーバー(さすがでございます〜

    3枚におろし、頭周りは煮付け、アラは出汁とってご飯にする。

    酒を抜くつもりだったが、刺身で一杯の誘惑に負けた秋の夜(苦笑

  • 019月

    最大120cm

     

    アンチョビミサイル1本で6匹、1匹脱走。

    潮止まりから上げ始めのタイミングだが、暑くて汗が止まらず4時間で終了した。

     

    Read more »

  • 248月

    110cmクラスがアベレージ

     

    アンチョビミサイルにシンカー&ブレードを追加したものに喰ってくる。

    サバも喰ってくる(笑

     

    Read more »

  • 208月

    家族旅行村

     

    仲間と釣り場で合流しキャンプサイトで昼飯を食べる。

    以前、舞ちゃんからもらったソーメンが劇ウマ(サンキュー

    何箇所か釣り歩くが、結果芳しくない・・・

    モッチーがヒラメとタケノコを釣ったが、他はフグやコメバルだのヒトデなど(苦笑

    水温高過ぎ!? 青物はさっぱり回っていなかったなあ

  • 128月

    太刀魚好調

     

    快晴の湾内は風も穏やか。

    気温や水温で風向きは変わるが、あまり場所を変えずに釣りあげる。大きめのタモ網に変えたらすっぽり入ってくれた。

    前回の130には届かないが、110クラスが揃った。

    1匹はみっちゃん?

     

    Read more »

  • 038月

    シーズンイン

     

    黒そい狙って底ばかりやっていたら、一投目からサバばかり。

    みっちゃんから海上連絡網で太刀魚居る! Copy that!

    仕掛け変更し生イワシもつける、が、スコンと餌ばかり取られるのでアンチョビミサイルに交換しヒット!

     

    Read more »

  • 267月

    梅雨の晴れ間

     

    オヤジ4人で二日間日帰りの堤防ランガン!

    これが釣れない(苦笑

    自分とモッチーは30g程度を投げ続け背筋崩壊。

    シャコやアナハゼに癒され、メバルに慰められた二日間。

    回遊する小魚に夏を感じた、夏への助走ランだったな(笑

  • 207月

    惜しい、49cm=イナワラ

     

    一昨年はプラス15cm以上のサイズ感だったが… イナダとワラサの中間(笑 と、サバ多数。かかりの浅い元気なの数匹リリース。

     

     

     

     

    サワラや太刀魚はまだのようで、梅雨明けからお盆かな…

    久しぶりに刺身にしてみたが、ショゴ(カンパチの子供)やマゴチと比べるとかなりレベルが低い。

     

    Read more »